今日の○
アップできぬと 判っていても 書く日記(字余り)
デジタルキヨスク、実物をよく見るとスマートメディアもちゃんと使えるようだ。
ところでキオスクのはずなのにキヨスクって読ませてるのは何でなんだろう?
割と素朴な疑問。
今日のX
とある物知りな方(こういう表現って最近あまりしなくなった)から、デジタルキヨスクは渋谷が最初では?と。
なるほど。ちゃんとバックデータ取らないとダメですねえ。デマ男。
情報感謝です。
アップできぬと 判っていても 書く日記(字余り)
デジタルキヨスク、実物をよく見るとスマートメディアもちゃんと使えるようだ。
ところでキオスクのはずなのにキヨスクって読ませてるのは何でなんだろう?
割と素朴な疑問。
とある物知りな方(こういう表現って最近あまりしなくなった)から、デジタルキヨスクは渋谷が最初では?と。
なるほど。ちゃんとバックデータ取らないとダメですねえ。デマ男。
情報感謝です。
デジタルキヨスク。
要はJRの駅に置いてある自販機でクリッピングサービスや小説のテキスト配布などが受けられる(もちろん有料)サービスなのだが、こいつの試験運用が始まった。とりあえずJR西日本だけなのか?
んでもって、電子データの配布はコンパクトフラッシュで、ということで通常キヨスクではCFカードの販売が始まっている。
・・・なし崩し的にスマートメディアとの決着が付いてしまったりして。
なーんてことは全然思ってなくて、デジスクも(勝手に作るな)サスケやら何やらと同じ運命を辿るのだろうと予想しているのでありますが。
Windows98サービスパックを入手(雑誌付録)。
仕事で使うための最低条件(最初の大規模修正パッチ)が満たされたわけだが、さてその内容は?
とREADMEなぞ読んでみるのだが、インストールする暇がない。
いや、何の支障もなくインストールできるわけがないという前提のもとに時間を取ろうとしてるからなんだが。(Winユーザとして正しいスタンスだよな?)
そういえばWindows98 CD-ROMにはPowertoysが最初から含まれているらしいが、Let’s Noteのバックアップディスクを探しても、どうもそれっぽいファイルは見つからない。いわゆるまるごと復帰ディスクのようだ。
ひょっとして別途入手しろってことなんだろうか。しかし98用のPowertoysはサーチエンジンで探してもさっぱり引っかからない……。
とりあえずSendToXとTweakUIは絶対要るので何とかしたいぞ!
(ところで何度設定してもプルダウンメニューがアニメーションするのはなぜでしょう。リブートすると必ず元に戻っていて途方に暮れています。識者の情報求ム)
・・・そういえば浩之の部屋に電話は無いよな。
こっそり直しておくことにしよう。そのうち。
ようやく買いました。
まだ聴いてないけど。
買ってしまいました。
ToHeart ビジュアルファンブック/MediaWorks
こーゆー本を買うのって……『プロジェクト英子』以来か?<濃い誤字だな(笑)