1999年4月21日(水)の○と×

今日の○

 もう日常的に使っているアーカイバ。DOSの頃にLHAのバグで悩んでいたのが遙か昔の事のようだ。
 ちょっと興味があったので、形式ごとの圧縮率を比較してみた。
 統合アーカイバプロジェクトの仕様による最新DLLを使用。アーカイバはArchWay Cool 0.40

元ファイル:2,458KBのMP3ファイル
形式バージョンサイズ
LZH-lh5-2,358KB
LZH-lh7-2,354KB
ZIPLevel62,352KB
ZIPLevel92,351KB
CABMSZIP2,352KB
CABLZX/212,341KB
 これは元々MP3の圧縮率が高いせいか差が出なかった。
 きっとJPEGとかでもあまり出ないだろう。
元ファイル:27,800KBのワード文書
形式バージョンサイズ
LZH-lh5-6,985KB
LZH-lh7-5,446KB
ZIPLevel65,845KB
ZIPLevel95,744KB
CABMSZIP5,604KB
CABLZX/21501KB
 一瞬だけ見間違いかと思ったが、そうではないようだ。
 確かに圧縮にかかる時間が全然違うんだけど、展開速度は他形式とそれほど変わらない。凄すぎる。
 悔しいが外逸侮り難しとしておこうか。

今日のX

 ホームページの容量について、クラスタサイズを考慮に入れてなかった。
 けど、そもそもそんなことを気にする必要があるのかどうかも判らない。
 512バイト/クラスタだったらそろそろヤバイかも。


1999年4月20日(火)の○と×

今日の○

 お気に入りの整理と活用についてはずいぶん長い間試行錯誤を続けているが、半年ほど前から取りかかっていたInternet ExplorerのJavaScript(正確にはJScriptか)拡張によるナビゲーションがようやく完成の域に達した。
 思い切り環境に依存するが、少なくともデフォルトのお気に入りメニュー(あるいはエクスプローラ バー)に比べれば使いやすくなったので良しとしよう。
 そのうちうちのサイトでも使えるようにしようかな。
 言語をあっち噛みこっち噛みするのは良くないなあ……と、ふと。

今日のX

 一日7.5時間寝ないと疲れがとれない。
 ……普通か。普通だな。


1999年4月19日(月)の○と×

今日の○

 そーいやホンダS2000が発売になってるんだっけ。
 個人的にはS8よりヨタ8のが好きだったんで特に感慨はない…わけがなくなんじゃそりゃというような近未来的(死語)スペックにヤラレてしまうのは男の子として正しい姿であろう。
 つっても、どーせ車持たないんだから関係ないけど。
 町じゃ要らんよ、クルマなんて……
 ああっ無くなる前にカプチーノっ!

今日のX

 職場の近所にある○塚商会αランド。SVGAモバギが入ったら触り倒して遊んでやろうと目論んでいるにもかかわらず、一向に入荷の気配がなくて悲しい。ブーメランフック最終進化型@SHARPはとうの昔に入荷しているというのに、モバギの展示品はR500のまま。
 ビジネス街のど真ん中にあるパソコンショップなんだから、モバイル系の品揃えに気を遣ってほしい……なあ。


1999年4月18日(日)の○と×

今日の○

 同居人曰く「二日連続でまったりと休日しているのを見るのは久々」と。
 つーわけでなんとなく焼き肉を食いに行く。
 ついでだし他にも御相伴のお誘いを掛けてみるが、都合あわず。
 で、ふたりして行ったはいいのだが…

今日のX

 テッチャンも置いてないような焼き肉屋は知らん!
 銀行に行きそびれ「カードが使えるところ」という条件にした時点で、我々の敗北は確定していたのだろう。


1999年4月17日(土)の○と×

今日の○

 ちょっと(たくさん)遅刻してしまったがAMORPHOUSのライブを観に江坂ブーミンホールまで。何とか最後の一曲に間にあって、ベースのすぎやまこういちさんにも遭遇できた。
 もう一人、別の知り合いも彼女づれで来てたり。彼とまだ続いてるということでも判るが、やっぱり変わった子だなあ、と失礼なことを思ったりする。見てたらゴメン(意味なし)。
 対バンのGran Stone Berryが結構気に入った。デモテも貰ってきたが、若いっ! ややもすると高校生か、とまで。

今日のX

 特になし、と日記には書いておこう
 もはやネタの判らない人の方が多かったりするとすごく悲しい。