1999年1月14日(木)の日記

掲示板にも書きましたが

 とても楽しいメールをもらいました。
 記念に、洒落で一発
 …先に謝っときます。ごめんなさい。

MiniBBS 形式の掲示板を自動巡回して

 オフラインで読むというツールを発見しました。MAMIMI (マルチMiniBBS Minder)というフリーソフトです。パソ通の巡回ソフトと考え方は同じで、未読のログが追加されていくいうパターン。
 うーん、これがあったら掲示板も数廻れそうだし、過去ログの管理にも便利。ひょっとしたら、うちの掲示板にもユーザがいるかな?
 発言の引用コピーをサポートしているので、外部エディタが使えたら…と思ってしまうわけなのでした。引用時のテキスト整形がやや貧弱なので。(自動改行にしてる場合とか、やたら桁数を大きく改行してあるときなど)
 QX依存症が深刻化している。

つづいて

 MiniBBS の設定。昨日試したスクリプトはメジャーバージョン 10 で管理者チェックが入るヤツ。リロードも手動で結構面倒なので、広く使われているバージョン 7 を試してみることにした。
 …ダメだ。なぜか投稿者アドレスを誤認する。Proxy 関連の問題だと思うのだが、どうもはっきりしない。
 また今度。どうせ本格運用には他のハードルが高すぎるし。

今日の一曲

「Top Of The World」
VAN HALEN
“F.U.C.K.”


1999年1月12日(火)の日記

正規表現で苦しんでる

 「また訳の判らんことを始めたな?」 うん。
 IE3以降で見てるなら判るだろうけど、うちのページは英数字に別途フォント指定をしてたりする。(具体的には SPAN CLASS="eng" で括ってスタイルシートで Verdana フォントを指定している)
 例えCtrl+Spaceでカーソル位置の単語選択→Ctrl+Eでタグ追加という省力化を図っているとはいえ、かなりの手間であることには変わりない。
 「どうせIEでしか違いが出ないのに」 ほっとけ。
 これというのも、ネスケが日本語表示における Sans-SerifSerif などのジェネリックフォントに対応していないから。
 オレはスタイルシートで font-family:Sans-Serf とやった場合、Windows 環境なら「日本語はMSP ゴシック、英数字は Arial」で表示されるのを期待する。つまり日本語における Serifは明朝体のことであり、Sans-Serif とはゴシック体のことであると。
 W3Cの意向に沿うならドキュメントの語圏を明らかにしなければならないだろうから、Serif で明朝になることはあってもその中の半角英数字が Times になることはないだろう、という話には納得できる。なんとか。けど完全に文字化けして見えなくなるってのは一体何だ? Serif というのは特定のフォントセットを指すんじゃないだろ?
 …いや、これすら実はこじつけだ。別にネスケだけが悪いんじゃない。はっきり言おう。
 MSP ゴシック、ダサ過ぎ!
 MS UI Gothic になってちょっとはマシかと期待したけど、半角英数のシェイプはそのまんま。12px(Windowsダイアログのデフォルトフォント)は2バイト文字に比べて小さすぎるし、13px(ネスケのデフォルトサイズ)はグチャグチャ。大きくすると貧弱だし、小さくすると読みにくい。
 ああ、OsakaフォントをWindows用TrueTypeとしてリリースしてくれ…。
 5000円までなら買うっ!(もちろん18pxぐらいまではビットマップ内蔵で)
 Osaka TTFのコンバート情報 お持ちの方、メール下さい。
 で結局何だったかというと「タグじゃない英数記号半角スペースの連続」をどう検索したらいいか判らないで困ってるというわけ。最長一致したいんだけど巧く行かない。誰か助けて。

今日の一曲

「Righteous & The Wicked」
RED HOT CHILI PEPPERS
“BLOOD SUGAR SEX MAGIK”


1999年1月11日(月)の日記

事務所のメールアドレス、10人分のエイリアスを

 作る。
 結構面倒。けどこれで To:による振り分けが出来るようになった。
 あとは Personal Mail ServerWinProxy の整合をどうやってとるかだな。
 やっぱりサーバがないとつらい。P-75/1GB ぐらいの可愛らしい PC アーンド ISDN 回線一本あれば、みんな幸せになれるのに…

今日の一曲

「Heartbeat」
DON JOHNSON
“HEARTBEAT”


1999年1月10日(日)の日記

昨日、神戸から帰ってくるときもそうだったのだが

 空がきれい!
 大阪市内とは思えない。なんつっても「蒼い」んだから、夜空が。そりゃ寒くて当たり前やん。
 今部屋にパソコンが4台ある。なんだかな。まあ明日には一台奉公に出すことになるんだが。
 一台は「今どきVGA」のノート。一台は「今どき256色でバッテリライフ40分」の98ノート。一台は「今どき486SX-25MHzで260MB HDD」の98デスクトップ。一台は「今どきシリアルマウス」のPC互換機。
 どれも問題なく動いているけど。いつの間にか増えたなあ。
 とうとう毛布を出動させた。ぬくい。
 ますます布団から出にくくなった。

今日の一曲

「She Bop」
CYNDI LAUPER
“SHE’S SO UNUSUAL”


1999年1月9日(土)の日記

豪快亭で何かの打ち上げ

 昨日ちゃんこで大概満腹にした直後だけに、戦力としてはかなり貧弱だったのだが…なんだかんだ言いながら結構食べてしまった。うむ。大満足。

今日の一曲

「FFF」
MEGADETH
“CRIPTIC WRITINGS”