1998年12月26日(土)の日記

というわけで今日はお休み

 …なのに会社行ってる私って!?
 仕事する同僚を脇目で見ながらお茶菓子と煎茶で一服して、「じゃ」と帰ってきた。
 イヤな奴かも。

チャンドラ7万円!

 危うく衝動買いするところだった(あらかじめ銀行行って金おろしてるのを衝動買いと言えるのだろうか)。
 んー、やっぱりモバイル環境欲しいな。早く WindowsCE Pro 日本語版出ないかな。
 てっか、冷静に考えると高いわ。モバギとペルソナ。

今日の一曲

Love Is A Wonderful Thing
MICHAEL BOLTON
“TIME, LOVE & TENDERNESS”


1998年12月25日(金)の日記

おしごと、おしまい!

 月曜には所内会議と大掃除が待ってはいるんだが、とりあえず作業はしないし。

そういえば

 枕元にプレゼントは無かったな。
 靴下は山ほど干してあるというのに。
 ノートパソコンが入るぐらいの靴下を用意しておくべきだったか。

今日の一曲

The End
THE DOORS
“THE DOORS”


1998年12月24日(木)の日記

よくよく考えてみると

 イヴにラブラブ(死)だったことは未だかつて無いんだな、これが。
 大抵 23 日か 25 日にシフトしてた。
 オレってキープ君!?
 いい人なんだけどね!?
 …いい加減、こういうツマンねえ嘘は付かないようにしよう。
 誰が見てるか判らんし、刺されんのもイヤだ。

というわけで

 平和な街も戦ってる街も、メリークリスマス!
 モトハル的なクリスマスってオイラは好きだぜ。
 こんな日ぐらい世界平和に思いを馳せてもいいだろ?
 なんとなくクリスマスは明日だという冷静なツッコミを期待したりして。

今日の一曲

Do They Know It’s Christmas?
BAND AID
“BAND AID”


1998年12月23日(水)の日記

クリスマスSS『A Friend Of Mine』

 唐突にアップです。
 いやー、最初はアップする気なかったんですが。
 一連の掲示板での会話から、何となくネタが浮かんでしまって。
 間に合うかなー、とか思ったんですけど(23日中に仕上げるつもりだった)今2時半です。
 というわけで細かいアラ探しはお願いします(を)。そのうちこっそり直しますので。
 雅史です。…違った、浩之です。しかも久しぶりのシリアス(?)
 まあ、何でもよかったんですよ。『何もないクリスマス』ってのを書きたかったんです。男同士で、いつでもできるような話をしみじみ延々と酒飲みながら話して、最後はつぶれてこたつで寝て…次の日後悔する、と(笑)
 このふたりにそれをさせるのはちょっと配役ミスだったような気がしますが、まあそんなのもあるということで許して下さい。
 さらに懺悔。『キッス・オン・マイ・リスト』読んでないとさっぱり判らないです。最低だな俺も。
 掲示板でもフォームからでも結構ですので、感想宜しくお願いします。
 明日は返事がないかも知れませんけど…(虚笑)。


1998年12月22日(火)の日記

はうはう。

 明日は休み。
 めでたいことだ。
 寝よ。

ようやく「イラハイ」読了。

 苦行であった…これほど読むのがしんどかった作品は久しぶり。
 とりあえず書いておこう。
 他の作品は知らないが、とりあえずこれに関しては「ゴミ」
 誰がなんと言おうと「ゴミ」
 オブジェクションは勝手にどうぞ。なんたってファンタジーノベル大賞受賞作だから、応援してくれる仲間は沢山いますよ。頑張ってね。オレはたぶん一生この作家の本は読まない。敗者復活戦を受けてたつほど人生長くないし。
 あー、無駄な挑戦をしてしまった。新しい本買お。

今日の一曲

Ruby Tuesday
THE ROLLING STONES
“Between the Buttons”