「 昔の日記 」一覧

2004年6月1日(火)の日記

XPにしてからサードパーティのファイラを使ってないわけだが

 唯一不足を感じるのは.NameOnClipboard相当の機能。ファイルのプロパティでフルパス出ないしなあ。XP版ってあんのかしら。
 むしろQXマクロでやるか。常駐してるたってるものは親でも使えと<言わん

はまった

 またぞろ無線LANの調子が悪く。
 どーにもXP標準のワイヤレスネットワーク機能はよくわからん。タスクトレイアイコンをクリックしてもステータスウィンドウが一瞬で消えるようになったらもう断末魔。USBのアダプタを抜き差しして復帰することもあるが鬱陶しいことこの上ない。
 さらに今回思いつきでKB826942の修正プログラムを入れたらDHCP無効になったりとか色々。のべ6時間ほどの格闘を経て結局元に戻っただけ。
 やはり「Windowsを使ってワイヤレスネットワークを構成する」ハードウェアメーカーの設定を構成する」のが間違いかのう。

AugusticHoliday

「つまりAugusta Campの親戚だな」
「違う」
「でも中には0812みたいなことする人がきっと」
「いない」
 やって誰か。

夏コミ

 当落結果が出つつあるようですねん。
 密かに全方位チェック体勢。


2004年5月31日(月)の日記

Yahoo! JAPANの新エンジン

 さっき気付いたのだが、検索結果で被リンク文字列をタイトルのように表示するケースがある。「検索語句を含むページ」ではなく、「検索語句が指し示すページ」が最上位に来るケースもある。
 例えば「久々野さんち」「麗美さんち」「ついなさんち」「deeさんち」「グラノフカさんち」「chicさんち」「江戸屋さんち」なんてのを検索すると、最上位に来るのはそれぞれ「Thoughtless Web」「れいみぃ」「Tear Drop」「TheOddStage(移転前)」「グラノフカ設計局へようこそ!」「お笑いパソコン日誌」「A-Bao-A-Qoo(移転前)」が結果として表示される。
 それ自体は検索エンジンの求められる姿としてある意味正しいのかも知れないし、当該サイト自体にキーワード指定しいる久々野さんちや麗美さんちなどがそのように表示されるのはまだ理解できないこともない。
 しかし、当該サイトをそのように呼んでいる肝心の「検索語句を含むページ」がリスティングされず、「検索語句が指し示すサイト」のみが表示されるという結果は果たして妥当なのだろうか。
 「検索語句を一切含んでいない」のにそう呼ばれているというだけで「呼ばれた名前でURLを表示される」ことは広く一般に受け入れられるものだろうか。
 人気サイトで<a href="http://www.damepo.orz/">クソ会社</a>呼ばわりされたからと言って、そのリンク先がクソ会社という名前に変わるはずもない。個人情報と絡めた問題にも発展する可能性がありそうだ。
 おそらくいまだ最大手のYahoo、これは各方面に波乱を呼びそうな気がする。新検索エンジン関係のネタはしばらく要ヲチかもしれない。

ホィールでボリュームコントロール

 ミニプレーヤーにすれば有効なのだと今頃発見>iTunes


2004年5月30日(日)の日記

そしてPV集は自動的にBGMとなり

 早速MS Trackball ExplorerのKAIZOに。

 元の支持球は残しておいても問題なさそうだったので、リューターでコリコリ窪みを作りエポキシで人工ルビーを固定するだけの簡単バージョンで済ませる。

 ドリルやピンバイスで掘る人は大丈夫だろうけど、リューターでやる場合は割と根気よく深めに削る必要がある。
 うーん、やっぱまだ削り足らん模様。再度挑戦。

DVD返しに行ったらM.C.HammerのPV集が

 ちょうど戻ってきてたのでMEGADETHのVH1インタビューとあわせて借りる。2本とも短いしもう一本借りとくか、と手に取ったのはなぜかコレの1枚目。なぜ。

 トラボ改造用のルビーもハンズで入手し、さあ見るぞーと帰ったのを見計らったようにアブリルのDVDとオインゴボインゴのCDがamazonから届く。たはー。

Arena / DURAN DURAN (DVD)

 やっとデタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!

 本国で先月発売になってた模様。長らく待っておりますた

 先日M.C.Hammerのクリップ集が出てるのを知ってポチっとしそうになったのだが、音楽関連の旧作はまだまだこれからってことかな。

 It Couldn’t Happen Hereはまだビデオだけの模様。もひとつコア向けだしこっちは難しいかのう。

適性・適職 診断

 なんかあちこちで流行ってるみたいなんで。
 ちなみにそのあちこちのとっかかりはおりくらさんち

あなたがご回答なさった際に強く顕れた一面は・・・『夢見る』『平和を求める』気質です。

良い精神状態の時:

心温かい・思いやりがある・表現力が豊か・独創的・愛想がいい・心が広い・辛抱強い・偏見がない

悪い精神状態の時:

意気消沈する・自意識過剰・片意地・気まぐれ・無頓着・片意地・無神経・攻撃的・弱気

性格:

豊かな感性を持つ芸術家タイプ。音楽や芸術を愛し、エスプリに富んでいる。深い情愛で他人と接し、心温まる関係をつくることができる。調和と平和を愛する平和主義タイプ。広く寛大な心を持ち、誰とでも親しく接することができる。他人を批判したりすることは無く、周囲に安らぎを与える。

注意:

自分が周囲に理解されないと、自分を悲劇の主人公に仕立てて無気力で退廃的になり、殻に閉じこもってしまう場合もある。摩擦や葛藤をさけ、面倒なことからできるだけ逃げようとする傾向がある。常に受け身で、自発性や決断力に欠ける。他人の評価が気になる。

仕事:

自分の独創的な探求を支えるために、芸術や言語を手段とする音楽家、小説家、ジャーナリストなどの仕事に向いています。人の話を聞き、客観的に判断する仕事、アドバイザー、調停者、外交官、公務員などが向いています。

 なんか前にやったファンタジー職業定期制診断の結果としっかり整合が取れててやだぷー。

 リアル仕事の影響かと思ってたんだが、辞めてしばらく経つのに同じ指摘を受けるってのは結構根が深いんかな。


2004年5月29日(土)の日記

はてなダイアリー占い

 hirax日記経由。

ふたみさんは 思想 に向いています。
●あなたは、ちょっぴり頑固で、とても意志の強い人。いったん決めたことは、最後までやり遂げなければ気がすまないタイプでしょう。途中でどんな困難に陥っても、自分の中から困難を乗り越える力と勇気を引き出し、ゴールまで頑張り抜きます。それはとても素晴らしいことなのですが、なんでも一人でやろうとするのはちょっと考えもの。時には周囲の意見やアドバイスにも、耳を傾けてみて下さい。あなたのために言ってくれている言葉を、真摯に受け止めることができれば、あなたはさらに輝くことができるでしょう。恋愛面でも、あなた一人がどんどんリードするよりは、二人の歩調を確認しながら進んでみて。二人の絆がさらに深まるはずです。
というわけで、思想哲学や評論などを書いてみましょう。

 そうなんかー。
 まあでも、確かに「こういう理由で本来そうあるべき論」が好きだよな。秩序が無頼を抱き混沌が英雄を作るのなら、間違いなく乱世では生き残れないタイプ。

専用ケースまで!!Σ(`ロ´ノ)ノ

 Qwerters Clinicの5月28日分。
 ところでUSA版USBトラベルキーボードウルトラナビ付き、略称はどうしましょうか。

覚え書き


2004年5月28日(金)の日記

動くなよ 弾が外れるから

 ま、まぎー……
(サイバラの桜井章一ネタではありません)
 いやいや、ちょっと待とう俺。とりあえず一晩置いて。
 も出てるんだし。さすがにセットでいきなりは。

そして結果

 思ったより高かったのは多分アレとアレが効いてんだろなあ。
 エチ方面はデータ古いので(´・ω・`)信憑性低いかも。

麗美さんとの相性診断

 パーティション越しや別の島ではちょと近く、同一事業部で別の課ぐらいがちょうどいいのかなあなどと意味不明の予想だけ先に書いておくテスト。
 何というか対個人でこういうネタに反応するには日記という手段は非常に危険だなあ、と改めて思ったり。あ、診断の結果自体は非常に楽しみですよw

namazu.orz

 クラックされ、暫定トップになっているのだが……。(ITmedia
 つい先日IRCで「OOoがOpenOffice.orzにしか見えなくなってる。だめぽ」とか言うていた矢先のこれ。グローバルな展開をしているnamazu公式でこんな表示をしてしまうと、そのうち

orz:FAQ

What’s this?

This is a disappointed man~

 とか書かれるようになったりしないだろうか。ちょっと厭だ。