「 昔の日記 」一覧

2004年6月16日(水)の日記

ミナト神戸の名物は

 山のランプとポートタワー、というのはきっとまだ通用する。んでもってその市章ランプが発電設備のリニューアルにあわせてLED化。

 イカリはポートピアからだったのかー。小学校の頃、川西で曾ばあちゃんの葬式があった帰りに見た三宮駅の向こう側には確かに市章しか無かった。入試の時に実家へ「新しいの増えとる!」って電話報告したような、しなかったような。どっちだ。

ぱど厨になってみる&なってみて

 例によって例のごとくハルヒビ経由にて。

 ぱどは直リン厨避けなアカンかなあという程度で(しかも結局放置したまま)受動的かつ興味もあまり感じてなかったんだけど、こりゃ面白そうだ。
 中の人になってみる根性は無いのでゼヒ今後とも経過報告を。

あー、RSSが死んでますな……

 確か前もあった、参照で書いたはずの文字(ウムラウトとかコピーライトとか)が実体そのもので保存されてしまうという困ったバグ仕様のせいでんな。何とかならんかのう>a-News

 こっそりかつ継続的に試用しているはてなダイアリーがそれなりに使い勝手よくそれなりにカスタマイズできたりして、いまさらながらtDiary方面に向かうが吉かと思ったりもする今日この頃。
 気付いたらrururuのサイト構成が復活して日記だけtDiaryになってるかも知れません。

あやか派blog

 絶対に違うとわかっていても敢えてボケろということですか?(ω・ )ゝ

XREA SUPPORT BOARD – ウィルスメール対策ソフトの導入について

 最近またちょっとメーラの振り分けが変だと思っていたら、XREA側のフィルタが新しくなって一旦解除されていたというオチ。

 ローカルのPOPFileはSPAMの嵐だったrururu鯖から移転してしばらく後に初期化しちゃったからなあ。しばらくXREA側のヘッダだけ読むようにして、問題なさそうだったらPOPFileは止めることにしよう。Yahoo!他のフリメはそれにあわせて凍結、と。

Yahoo! JAPANの新エンジン その後

 これの続きで。

Googleホームページ – 入力した語句を含むページだけを検索。

 Archive.orgで確認したところ、3年前から同じ表記なんで今回の自前エンジン復帰とは関係なさそう。でもこうして見ると少しぎょっとしますな。

ノートパソコンをデスクトップの外付けキーボードに

 できたらなあ、と初めて思ったのは560を店頭で触ったとき。その後DeskTop on Callに出会い、pcAnyWhereを試し、VNCに遡り、RemoteSaucerを……などと時々思い出しちゃー色々やってはいるのだが、やはりそれだけのためにOSを起動してLANで繋いでというのはどこか間違ってるような気がしている。XP Proのリモートデスクトップなんて大仰すぎ。やっぱりLAPLINKでシリアル直結とか。DOS対WinXPじゃ無理だろな。

 そしてMacではできてたらしい

これはPowerBook100でしか使えないTipsだが、PB100からメインバッテリーとリチウムバックアップ電池を外しデスクトップMacのADBポートとPB100のADBポートを繋ぐとあら不思議。PB100のキーボードとトラックボールがデスクトップMacで使えるようになる。

 PS/2の横にスイッチが隠してあるとぐらい言ってくださいよ!>IBMさん

 ……ホントに隠れてないかな( ´・ω・`)

ヤモリな方々へ

 多分横スクロールバーが消せたと思います(当方FireFox 0.8 EN)。入れ子になってるののドコが要因か探すのにちと手惑い。

今日の懐メロ from ライブラリ

Dr. Feelgood
MÖTLEY CRÜE
“Dr. Feelgood” [1989]

 ♪ギタァ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!

 ヴィンスは嫌いだしニッキーも決してフェイバリットではないのだけれど、このアルバムだけは別物なのは仕方ない。メタルばっか聴いてたあの頃、「ああそういえば俺はヨコノリ派だった」と再認識させてくれた曲だった。そしていまだにイントロを聴くとあのPVが脳裏に。


2004年6月15日(火)の日記

☆天然ボケ度チェック☆

 Holmes金谷さんの日記経由にて。

あなたの天然ボケ度は48%です。
あなたは、さとう珠緒級です!
軽い天然ボケの症状が見られます。
明るくつとめようと思って、ボケてしまうのかもしれません。
それでも、あなたのボケは皆を元気にさせる力を持っています。
このまま明るいボケを振りまいてください。

 知っている名前が出てきてよかった、と違うところで安堵。

風邪拾ってきたっぽい

 巡回先のあちこちで「風邪がー」という声が上がっているなあ、と思っていたらご多分に漏れずうちの実家でもハヤリ中でした。
 んでもって今日はとうとう自分もダウン。ノドと腸が主に。

無断で塗り替えていた 神戸港「フィッシュダンス」

 地元住民のくせに気付いてなかった罠(;´Д`) つーか戻ってきてからメリケンパーク行ってねえ。
 そして昔漫画描いたとき背景に使ったという厭な記憶が掘り起こされ>FishDanceHall
 麗美さんち経由。

久々にPockey-GetHTML来る

 久々ゆーか新鯖に本格移転してからは初めてかな?
 前の鯖では1000ファイルちょっとの日記HTMLに対してCGI経由で2GBを越えるアクセスがありました(2~3ホストの累計)。幸いトータル転送量リミットを越えることはなかったのですが、それでも全トラフィックの1/3以上をそれらが占めていたのは事実。
 そして昨日は22時台にサイト全部クロールしていきました。鯖のログはサイズオーバーで飛びました。さすがにCGIは除外するよう設定したのか、以前見られたアホみたいな多重クロールは発生していないようです。るるる鯖の時にダウンロードサイズでびびったのかしらん。
 ユーザエージェントである日突然弾くかもしれません。私はいまだWebをパーマネントなアーカイブとして認識していませんので、技術とか理念はともかく実際の運用としてそのような閲覧のされ方をするのはあまり気分がよろしくないのです。どーせここには大したことは書いてません。さらりと流しましょうや。


2004年6月14日(月)の日記

映画占い

 ただいま(=゚ω゚)ノ
 そしてハルヒビ経由で映画占い。

あなたのキャラクターは
「リバー・ランズ・スルー・イット」 で
  ブラッド・ピット が演じた、 ポール です。

 お、おれはサマなんか──やっちゃ、いねぇ……
 レッドフォードにはスパイゲームでもボロボロにされてたなあ>ブラピ と敢えて誤解を招く表現。どっちも好きだからいいけどねん。



2004年6月12日(土)の日記

【中国】日中境界海域で資源採掘施設 [05/28]

 こちらのミラーだけど更新はこっちのが速い? 現行スレ関連スレ?

HERE WE GO AGAIN / SR-71 脊髄反射レビゥ

 「ぽち。」から半月とあるDVDとあわせて注文したら遅い遅い。

  • オープニングチューンはホムペで公開していたアクセルローズでちと萎え
  • 「♪パラサイトヒッキー37歳無職ロン毛のメタラー」
    うるさいほっとけバカヤロウ
  • 前半特に(1)~(5)までなんか退屈
    そんなのは他のメロコアバンドにやらしとけ
  • 1stはポップ風味2ndはあざとい泣かせという売りがあったが今回は何がしたいのやら
  • ベースが淡泊で全体に音がチープに感じるのは気のせいか耳のせいか
  • 後半ようやく聞き込めば面白いかも、という曲が幾つか
  • とりあえず2ndの奇跡は続かなかったようだがメンバー総替えだし仕方ないか
  • まあ一聴で切り捨てるのもアレなんでしばらくはヘビロ予定

 あまり関係ないが、赤のクリアというとつい「ベンチャーズ・プレイ・テルスター」のカラーレコードを思い出してしまう。まだ取ってあんのかな。そういえばCDも買ったはずなのに行方不明だ。

今日の懐メロ on ネットレイディオ

Shakedown
BOB SEGER
“Beverly Hills Cop II (Motionpicture Soundtrack)” [1987]

 1はグレンフライだけでも、3だって大概豪勢なラインナップだけど主題曲が一番好きなのはコレ。当時ですら「えーっ」という感じの起用ではあったのだが、あの髭面がMTVで何度もドアップになるのは何となく痛快にも思えた。でも髭でMTVというとやっぱZZTOPか。

 激しく揮発性なネタだがワロタので。

 スガくん君はここで何を。