「 昔の日記 」一覧

NowPlayingみたび。

Now Playing Plug-in 2.0 もういい加減に固定環境としてしまいたいのだけれど、iTunes(for Windows限定)の余りのダメさ加減にorzする毎日に耐えきれずWinAMP5へ出戻り。
 それに至るまでの結構な紆余曲折を以下に記す。 現在のメディアプレーヤを疑問なく使えてる人とかマカーの人とかにはウザイだけの話なのでスルー推奨。

続きを読む


世紀末微懐メロ伝説その80。

SevenSign of the Times
NIGHT RANGER
“Seven” [1998]

 反則的に2回目のナイレン。

 こうしてピックアップしてしまうと自分もアレを別物と認めることになってしまいそうな気もするが、こちらも楽曲的には解散前と随分変わっているわけだしまあいいか、みたいな。

 そんな別人28号アルバムから数少ないアップテンポの最初と最後、どっちを選ぶか悩みに悩んで(1)を。でもNRらしいというよりコレは歌謡曲ですよ。70年代後半のジュリーとか。

続きを読む


世紀末微懐メロ伝説その79。

Where You Gonna RunCalling out Your Name
FIREFLY
“Where You Gonna Run” [1998]

 プログレ風味メロディアスHR、ハスキーボーカルでシンセ入り。
 ジャーニー。昔の。
 ルカサー、つまりTOTOっぽくも。

「なんだ、すげえピンポイントで突いてきてるじゃないか」と気付いたのはしばらく経ってからだった。ずっとこの4曲目ばっかり聴いてたから。

続きを読む


ブログ壊れた。

Powered by sb 前のエントリをsubmitした瞬間に昔の記事(エントリ109~716)が全部消え去って顔面蒼白したのだが、ftpで確認したらログは残ってて耐え。
 よくある現象らしく、早々にリカバリ手段も発見できた。

 sb公式サイトのユーティリティコーナーには復帰用のPerlスクリプトも。しかしこいつは再構築の際に「投稿当初に設定したカテゴリから変更したエントリ」を反映できないらしく、右ペインのカテゴリ記事数が変なことに。

 どうあっても手動でやらんとアカンっぽいのでそのへんは週末に。
 あ、でもこの週末は土曜出勤の日曜胃カメラ……。

 sb導入から一年が経過したのだけれど、コメントスパマーの対象になるほどメジャー化してしまっているんだよなあ。IPベースでbanするツールは次世代Serene Bachでないと使えないっぽいし、バージョンアップもしくは乗り換えを検討しないといけないのか。もういい加減ログの移行は勘弁してくれって感じなのだが。さすがにもう飽きた。


世紀末微懐メロ伝説その78。

ブリッジズ・トゥ・バビロンFlip the Switch
THE ROLLING STONES
“Bridges to Babylon” [1997]

 なんでこのアルバムか、と改めて思い出してみる。

 当時洋盤によくあった縦長の化粧箱入りVoodoo Loungeの「CD-ROM」を音楽CDと勘違いして購入したはいいがパソコン家になくて(職場のPCにもCD-ROMなんて付いてなかった)、中古CD屋は買い取ってくれなかったので燃えないゴミの日に捨てた」という暗い過去を封印していたからなんだな。
 っていうか今の今まで忘れてたのにムキー!

続きを読む