2002年7月23日は火曜日。

蛮ちゃのピンナップは

 もーちと後の話です>haruさん
 つーかですね、年齢とプロポーションがうちの姉貴と重なって蛮ちゃは萌え対象にならんかったんですよ。当時の例に漏れずライダーで。そーいや「風します?」もあの頃ですね。
 歩んできた道を振り返る視点が似通ってしまうのは、もう同世代ということで諦めていただくしか(笑)

暑すぎ

 Yシャツの襟元が速攻で汗ばんで気色悪い。
 数年前、泉南方面を中心に大流行?したパイル地タオルマフラー巻き(正式な呼称は知らん)。思えばあれは地場産業を活かした素晴らしいファッションであったことよ。少々ヤンキーっぽく見えて素人にはお勧めできないが、そこがまた「らしく」て良い。


2002年7月22日は月曜日。

セリオたんハァハァ

 YSP(Yamaha Sports Plaza)上馬店のオフィシャルサイト。

 URLはまさにそのままの意味合い(=マジメ)なんだそうで。だとすると思い切りがいしゅつの可能性あり、かも。残念ながらHMX-13風シールドカバー付きジェットヘルメットなんてのは置いてなさそう。

 あ、7,800踏んだ。

ごーやちゃんぷる

 ふと思い立ち自炊。実は前の土日にもしているのだが。

 例えば大阪住吉の粉浜商店街あたりでならゴロゴロ転がってるであろう太ったゴーヤも、最寄りのスーパーでゲットすることは難しい。実際、まともなゴーヤがいつでも手に入る環境というのは珍しいはずだ。

 それでもあるだけマシ、と自分を納得させつつ合わせて豚肉。豆腐と卵は残りがまだある。一人前ということを考えるとこれ以上の具は処理しきれないし、翌日自炊できるかどうか自分でも自信がないためここまで(しかしせめてニラぐらいは買っておくべきだったと後悔することに)。

 ざっと灰汁抜き。ニガウリが苦手な人の場合、一昼夜ぐらいさらしておくと許容範囲になると思う。オイラはむしろこの苦みがないと悲しいのであくまでサラリと。

 あとはもう適当。本当に適当。火の通りにくい具からガシガシ油通しして、フライパンに戻してウェイパーと塩胡椒と豆板醤少量で味を調え、溶き卵で綴じて以上終了。とことん大ざっぱでもそれなりに格好が付くからチャンプルは良いねえ。

 ……肉多すぎた。死にそう。

正太郎くんコンプレックス

 お笑いパソコン日誌にて厭な記憶を掘り出し。
 ああ、ふぁんろ~ど。まさにこの号。

 失恋の痛手も癒えることなく(つーか玉砕したがるツレのおかげで全然過去のことにできないでいた)、逃げ場所であったギタークラブも受験に向け停滞し始め、別のツレから「面白いから読め」と押しつけられた「うる星やつら」がTV放映を開始、丸三年振りにテレビアニメを追いかけているという非常に危険な状態の私を、引き返すことのできない深淵へと叩き込む決定的な後押しとなった「ふぁんろ~ど」1981年5号。よもやこの後ずっと「この出会いさえ無ければ」と悔やみつづけることになろうとは。

 もちろん直後数年間は本人幸せなつもりだったんですけどね。その分大学入ってからの自己嫌悪が強烈でして。やだもう。

二輪で初、中国からスクーター逆輸入

 台湾出自の日本ブランドな単車は数多くあるはずだが??
 台湾は中国じゃないから別なのか。単にそーゆーことか。

細野晴臣、高橋幸宏の新ユニット始動。YMO再結成?

 教授と矢野あっこたんが別れてたのを知らんかった私はそっちに反応してしまったりして。YMO再結成よりふたりでやってくれた方がおもしろそうかなあ……(割とアンチ教授)。


2002年7月21日は日曜日。

ダラダラ

 4時まで雀荘(成績:場代負け)。

 帰宅後、シャワーを浴びてから朝食(冷や飯+残り物適当)。
 6時から爆睡。
 どーせ暑さで昼過ぎには目が醒めるだろうとタカをくくっていたら冷房が一時間タイマーになってなくて快適な12時間睡眠。

 徒歩2分のマクドでボヘーっとする。
 「天上天下(8)」と「天牌(15)」を購入して帰宅。

 掃除・洗濯・洗い物。
 ネット巡回。

 世間は夏休みなのだなあ……と羨むも自身あまり学生時代の夏休みと変わらない生活だと気づく。いや、むしろあの頃の方がよく働いてたか。麻雀も勝ってたし。

 雀荘で新サラリーマンっぽい兄ちゃんが、後輩とおぼしき学生に「こないだこの席で九蓮和了ってん」と誇らしげ。最後に九蓮和了したのって何年前かなあ、いやそれどころか学生やめてから役満って何回和了したっけ、とかぼんやり考えてみる。学生時代にこなした回数の1/10ぐらいは打ってるような気がするのだが、勝率は多分1/10を楽勝で割ってる。明らかに集中力を維持できなくなってるのが自分でも判る。当時と違って特に食うのに困ってないのも原因にはあるのだろうけど、じゃあ今囲んでる相手が必死かというとそうでもないだろうし。

 うーん。
 風呂入って寝よ。


2002年7月20日は土曜日。

萌え年齢TEST

 結構な頻度でサーバが飛んでるので、空いてる時間帯をおすすめ。

☆結果☆

萌え年齢:14.8694174757282才

<まあ、ありうることです。
注:発達具合にかなりばらつきがあります。でもでもロリと定義します。

萌え度:59.865685960985%

<一応、…ですね。
ただし、ちょっと高いので、自慢しましょう

TPI萌え年齢:14.0227591136526才

<新種の萌え評価基準です(非常に試験的です)。
———————————————————————-

標準偏差(MSE) :4.73103709558544才

<つまり、ストライクゾーンの幅は、経験も含め、(ガウス分布ではないようですので)約7.5696593529367才程。(DATAのエントロピーとも関連してます。)
ただし、ここに誤差と言う逃げ道は殆どありません☆。これはエラーバー(誤差範囲)の計算ではありません。あくまで解釈は萌える「ゾーン」です。萌える幅を見積もったモノです。そこは、「萌え年齢」の方が絶対的であります。「萌え年齢」が極大萌え値という判定ですので。
———————————————————————-

イケナイ度:25.9005927952576%

<一応、よぼうかのうな領域です。とは言っても、良い目です。

ロマン度:63.4744091305894%

<一応、ボーダーをオーバーしてないですね ただし、ちょっと高いです、その愛情の持ち方は自慢できるかも、

非現実度:38.4267316394013%

<一応、…ですね。ただし、ちょっと控えめかもです。ちょっと安心です。
———————————————————————-

『あなたは、天かけるリアリストかと思われます。』

 天かけてる分だけharu9000さんより浮ついてるわけだ。ふむふむ。

 3年ほど前にやった結果と比べてみたりしてな。


2002年7月19日は金曜日。

職場の冷房効きすぎ

 低気圧と合わせ技で、ここ2~3日は深刻な体調不良。衣装ケースからカーディガンとか引っ張り出したりして。
 10坪に満たないオフィスで設定温度23度って何よもぉ。

聞茶でハイ!ハイ!プレゼント

 聞茶牌コース、ちょっとマジで当てにいきます。