2002年7月18日は木曜日。

東京の「カジノ連合」創設提案に、強い反対意見

 名護市で開かれた全国知事会議にて。
 東京都の「カジノ連合」創設提案に対し、宮崎・静岡が賛意を表明する一方で

兵庫県の井戸敏三知事は「私は反対だ。地域振興のためにカジノを導入するほど落ちぶれたくはない」。福島県の佐藤栄佐久知事も「(カジノで)また東京が一人勝ちするのか」とクギを刺した。

 という反応も。
 落ちぶれたくない、か。ここは素直に「ナイス返し」と褒めておこう。永らく独自路線を走り、しかし今勝ち組からこぼれ落ちようとしている神戸市を擁する兵庫県の知事がそれを言ったという事実は、これから東京が歩もうとしている将来への警鐘として真摯に受け取るべきだ。
 実際、カジノ開催へ向けて現実的な取り組みをしてる自治体は台所事情が切迫しているところが多い。突き詰めてしまえば「例え県土が荒れ、風紀が乱れようとも歳入確保が最優先される」わけだし、横並びが確定している公営カジノがあちこちにできたところで利便性の高い都市だけが美味しい目を見るのも間違いない。

二千円札、発行後2年でようやく3億枚流通

 先月、雀○で久しぶりに入手したっけ。その30分後にはコンビニで使ってしまったけど。未だに新500円玉と2000円札は財布に入れておく気がしない。

NaH その後

 結局、線引きました(;´Д`)>構造式
 その後googleで答え合わせ。合ってたのはいいとしてH20+CO2ごときで悩んでた自分が非常になんというかもう。

iPod for Windowsの実際

 結局MusicMatch JukeBox Plusでの連携となったらしく。
 同ソフトのオンライン版(英語版)はそこそこ高速なリッピングとお手軽さでずっと愛用しているのだが、次期マイナーバージョンアップでPlusユーザはiPod使えるようになるってことなのだろうか。ドライバ無いからやっぱり無理っぽいな。


2002年7月17日は水曜日。

NaH

 風呂に浸かりながら入浴剤のパッケージを眺めていてふと。
「主成分:重曹」炭酸水素ナトリウム。しかし炭酸の化学式が思い出せない。塩酸硝酸硫酸酢酸までは引っ張り出せたがそこまで。化学は高校までだったけど専攻になった物理より得意だったので、20年近く経つとはいえ結構ショック。
 まずは調べずに思い出す方向。仕事中に構造式書いたりしないようにな>わし

「マンマンチャンアン」とは何ですか

 Fuyuki’s WWW Page内、パタリロはみ出しファンボードのFAQにて偶然発見。

長崎の方言(?)で、「神様」の幼児語を「マンマンチャン」というそうです。

 ふむふむ。
 ちなみにうちの家では「のんのんさん、あーん」やったはず(無信教なもんで実際にはしてへんかったけど)。googleったらどうやら兵庫県西部から岡山方面が出所っぽい。なるほどお母んが神戸で拾ってきたんかー、と思ったのだがよくよく考えてみると阿倍野におった婆ちゃんも使てたような気がする。うーむ。

キー押しっぱなし状態

 QXユーザーフォーラムでの報告。
 実はオイラも今月頭前後の数週間ほど下方向キー押しっぱなし状態になる症状に悩まされていたのだが(すわバックドアかとFirewallの設定総見直ししたりとか)、キーボードをVAIO純正に戻したらパタリと出なくなった。
 ただ、QXでしかその症状が出なかったのが気色悪いんだよなあ。替えてたキーボードは先月にバラシて掃除したところだったし。謎だ。

「禁煙宣言」で3万円、喫煙密告者には1万円

 下着メーカーのトリンプ(お気に入りに入ってる理由は失念)で禁煙報償金と付随する諸々。余所の会社のことだから別にどうでもいいことなんだが、これって吸わない人間の方からも色々出なかったのかしらん。「なんで喫煙者に会社が金を」とか。なんーか禁煙成功した社長が調子に乗ってるだけ、みたいにも見える。
 思い出し。コレの発表のときにブクマクしたのだった。

密かに追っかけてる

 2chのQXスレが鯖変更。sage進行とはいえそれなりに書き込みある状態だったので、なんでdat逝きかと一瞬焦った。


2002年7月16日は火曜日。

ブロードバンドラジオ専用端末

 サン電子から。LIVE365.COMとの契約でとりあえずコンテンツは安泰?
 しかしメモリースティック内のMP3、WMAを再生可能ってのは謎。どう考えてもCD-R(W)再生機能を付けるべきでは。そしたら即ゲットに走ったかも知れんのに。

E-アニメータ

 シャープのJ-Phone(J-SH04以降のシャープ端末)用アニメーション作成ツール。
 色々他にもツールを見て回っている最中だが、圧倒的にezWebの方が充実してたよなあ。くそっ、自宅周辺が妙な電界に包まれなければauと心中する気でいたのに。
 既に覚え書きってた模様。短期記憶障害は深刻だ。

先週末あたりから

 またcharset=”GB2312″方面からのspam嵐。10~20通/日程度の流量でフィルタリングしてしまいたいのだが、デコードの加減かSubjectの途中で空行を生じているため振り分けに有用なヘッダ(GB2312なcharset、いかにもspam生成用っぽいX-Mailer、+0800のDateなど)がすべて本文扱いになってしまっている。
 思わぬ盲点といった感じだが、改行にデコードされることを想定したspamだったら激しくいやだなあ、とか思った。ちなみにGB2312方面からはspamだけでなくKLEZちゃんも並行してやってきているし問答無用で切り捨てたいところではある。



2002年7月12日は金曜日。

宇宙人

 SUZUNEさんちの今日の日記。
 お茶を濁されてむしろ満足気な人間がここに約一名。

無題のなにか。

 メタル好きなおねえさんのGhost。何か方面は大昔にペルソナウェアを試して以降ほぼノータッチなのだが、これは多少惹かれた。XPアップグレード前にちょこっと遊んでみるか、とかトチ狂わない限り入れることもあるまいが。
 ところで色々問題が生じたのでVAIOのキーボードを純正省スペース型に戻したのだが……これは何かの修行とでも思わないとやってれんのぉ。