2001年11月24日は土曜日。

ちょおむか

 レコーディング環境もストリーミング環境もWindows内で完結しているのに、なぜネットラジオで今かかっている曲をちょっと覚えておくために録音する程度のことが簡単にできぬのか。
 おそらくRobbie Nevil関係っぽい(けど彼のオリジナルアルバムには無いし彼のボーカルでもなさそうな)曲をただ指をくわえて聴くだけだった虚しさよ。
 うきー、ネットラジオならせめて今かけてる曲のアーチストと曲名とアルバム名ぐらい出せやゴルァ(゚Д゚)
 さらにストリーミングの元サイトでリアルタイムorテーブル情報ぐらい出てないかと見てみるも、なぜかDNSえらーだったりしてよーもー。愚れるぞ。
 なんとか聞き取れたサビの部分からgoogleってみたけどさすがに洗い出し不能でござんす。そう、まい脳ミソの空き容量はこういう隠しファイルで占有されているのだ。実際。

文体が荒れているのは

 単に眠いだけですのでお目こぼしを。数年ぶりに四輪運転したら疲れた。
 12-15時の予定を18時に来た(らしい。今朝留守電にかかってきていた)アホな運送業者が明日の朝もう一度CLIEを取りに来るし、今日はとっとと寝ることにすっかね。今Mike & The Mechanics「All I need is a miracle」がネットラジオから聞こえてきたんで目が冴えちゃったけど。
 引き取り時間に遅れるなら遅れるで電話の一本ぐらい入れろ、ちゅーねん。何のために携帯の番号訊ねてきたのかさっぱり意味不明。


2001年11月23日は金曜日。

待ち受け

 発売前のマターリした雰囲気が嘘のような怒濤のログ流れで描く気がちょっと失せているグリグリ公式お絵かき掲示板だが、あまりに素敵な2枚を見つけてしまったのでピクネットにてC305S用に壁紙画像変換アーンド転送。
 他人の方の絵だが個人的利用ということでごにょごにょ。
 右側のみどりどんは腐葉土の袋に埋もれているのだが……これではさっぱりわからんな。まあ120*96の4階調では仕方ないか。

続々・pnamazu

 .namazurcReplace問題が解決したと思ったら、今度は「次のページ」のURL重複問題が発生。似たような事例MLのアーカイブでも発見できたが対処法は不明。MLはsubscribeしてないしなー(苦笑)。
 DEBUGモードの実行でCGI_WRAP関連の問題っぽいとアタリは付いたものの、修正はまだ手探り状態。検索機能自体は使えてるんだけどパスの読替に失敗して関連ファイル(CSSなど)が無効になっちゃう。

 しかし遅い。msearchより遅いかも知れない。ちょっと悲しい。けどアンカー単位で検索できるのはコレしかないのでしかたない。実はtelnet経由での本家インストールも無理ではなさそうなのだが、今以上に面倒なことになりそうで腰引け中。

阿呆

 一応書いときますが、公式バナーではありませんのでリンクとかで使うのは勘弁を。一歩が踏み出せない微妙なお年頃。つーか句点は何ですか。
 如何な切り貼り手抜きとはいえ、コレを作る時間でQXアイコンの四つや五つは作れたんじゃないかと思うと少々鬱が。

『琴音ちゃんの滅殺日記』アーカイブ

 書こうと思いつつ忘れていたが久々野さんち経由にて。
 うへー、懐かしすぎ。第二期東鳩サイト林立時代の中でもお気に入りでした。実は尾張さんちについで二番目に古い相互リンクだったりして、今でも旧URLがお気に入りに残ってる。「またいつか知らないうちに復活してるかも知れません」なんて書かれてたので消せなかったのよね……。

シロクリ入院

 ……のはずだったんですが。
 自宅まで引き取りに来てくれるはずだったんですが。
 待ってたんですが。
 電話すら無いってどうよ? 窓口は月曜まで休みだし。

宮月さんに私信

 FAクリアレターで「ー」が消える件、Acrobat4.01で生成したら何故かうまく行きました。やはり5.0は鬼門かしらー。


2001年11月17日は土曜日。

Papa’s Got A Brand New Bag / Roger

 KBC BANDの「アメリカ」はパソ通を始めてから随分その情報を集めたりしたのだが(結局プレミア付きのセコハンしか見つからずMP3で以下略)、それに次いで気になっていた曲の情報をようやくゲットした。
 大学3年の頃にSONY MUSIC TVで一度見たっきり7~8年忘れていたのだが、ある日突然脳内ローテーションに。しかしアーティスト名も曲名も思い出せない。メロディは思い出せるが歌詞はほぼアウト(核心を避けてどうでもいいことばかり思い出すな>腐れ脳ミソ)。
 そんな手探り状態に疲れてしばらく思い出さなかったのだが、今日の昼間ぼーっとしながら別の曲の歌詞を検索していたところ、それに近しい発音になりそうなフレーズを発見。あとは芋蔓式に視聴ファイルへと辿り着き、ようやく目的の曲が収録されているアルバムまで突き止めることができた。
 いや、この経緯を人が聞いてもちっとも面白くないし参考にもならないことはわかってるんですが、つい嬉しくって。10年以上振りに聴いたその曲はキングオブソウルのカバーだったりしたのだが、探してる(正確にいうと思い出そうとしている)最中には全然思い至らなかったっす。
 94~97年に掛けて作成した80年代ロック&ポップの私的ベスト500曲は友人間でMP3をうにょうにょすることによって半分以上フォローできていたりするのだが(そういえばソレ系のサイトも作って潰したっけ)、こうした自分でも記憶が怪しい曲たちも断片的な記憶で探し出せるようになったのは素晴らしいことだなあ、と今さらながら感慨に耽っていたり。
【追記】
 当のRogerは1999年に兄によって射殺され故人。ちなみにその兄貴も自殺。どーしろと。とりあえずソロアルバム全部買わんとあかんですか。

それはまた

 昨夜のIRCでかつての愛車である黒銀PHAZER(後期型YSP仕様)の画像を検索したときもしみじみ感じたことだったり。
 で、直接的には関係ないが選択文字列をgoogle検索するQXマクロを作ってみる。ポップアップメニューに画像検索を追加。

Visor Platinumのあまりの反応性の良さに

 CLIE触る時間が減ってたり。
 つーかとっとと修理に出せや。


2001年11月15日は木曜日。

間違いなく高速です

 ウギャー。なにすんねーん。
 ああもう、ついでだからとっとと出せ

白クリ入院予定

 ええもうどうにもGraffitiが認識しなくなって。
 シルクスクリーンをなぞるとガリガリいうんですわ。なんか錆が出て修理みたいな話も聞くし、保証の効くうちに何とかしちゃおうかと。
 問題はOS4.1アップデートと時期的に重なっちゃうこと。どうせなら修理のついでにアップデートしてくれれば話は早いんだが、そんな柔軟な対応は望めんわなー。

これで買った80’s CDの

 影響かどうかはわかりませんが、今週はソレ系のインターネットラジオ局ばかり聴いてます。おかげさんでお持ち帰りの仕事がぜんぜん。
(あ、ヤイコがテレビに)


2001年11月12日は月曜日。

QXのアイコン

 アップデートするするといいつつ放置されているオフィス風QXアイコンだが、一応16ドットのリソース内蔵に向けた準備は終わっていたりする。
 問題は、それらアイコンファイルのタイムスタンプが去年の3月だということだろう。丸一年半ノータッチってなんだかもう。
 16ドットリソースと32ドットリソースを別のDLLで指定できたら、もうちょっと敷居が低いのかしらと思ったりした。32ドットアイコン使わない人とかいるだろうし、実際わし自身もアイコンの間隔がもう1ドット広かったら小さいアイコンだけで十分だったりする。さらにいうとQXはアイコンをDLL化せずとも、キー定義ファイルを編集することでツールバー&メニューアイコンが直接設定できる。つまりコンフィグマニアは現状全然コマっておらず、したがってリソースもバラバラのままで放置されているというわけだ。
 実は既に大きいアイコン用の追加文字リソースも一枚物のビットマップで用意されていたりするのだが、現状でも標準機能に割り当てるべきアイコンが不足していたりして(自分がよく使うマクロなどのアイコンを優先的に用意してきていたせい)、最低限何を用意する必要があるのか調べるのが先。その後、微調整&カットペースト&Q-ICON Makerでのマージとなる。ただ、今はそれをやる気が起きない。単にヘタレてるだけなのだが。
 現在、私のPCライフはDonutsRDatulamamimiWWWCQXで概ね完結する(「製品」であるWindows+IEとATOKは除く)。そのうち最もリスペクトしているのは間違いなくQXだ。自分内ランキングではLHAに次いで二番目にお世話になっているオンラインソフトであり、正直なところ代替アプリも思いつかない。そんなQXユーザの裾野拡大に僅かでも寄与できるのであれば精一杯の努力をしたいとは思うのだが……スイッチが入ればすぐだとは思う。思いたい。ああっ。
 結局なにが言いたかったのかよくわからないが、とりあえず既出分のアップデートは早々に何とかしよう。つーか、した。今。

しかし、今思ったのだが

 QXへの依存も腱鞘炎悪化には一役買っていそうだ(笑)
 いや、マウスに手を伸ばしたくなくなる要因のひとつという意味で。
 とりあえずメニューやウィンドウの操作をキーボードでやらないようになったら随分良くなりそうだはー。できることならAltキー禁止令。

リファ繋がりで

 飛んでみたら1日分に反応していただいてたようで亀レス。ちなみに私は妹属性無いのでそっち繋がりではありません(笑)
 そーなんですよね。謎は謎のまま>タンク増量
 昔々乗ってた単車はメインコックが死んでて常にリザーブ状態だったりしたんですが(ぉぃ)、今のはそんなこともないし。
 最近は通勤ぐらいでしか乗ってないので給油タイミング広がっちゃってますが、今週末あたり気合い入れて走って様子を見てみようかしらん。

風邪

 っぽい(某漫画タイトルとは無関係)。
 そろそろ毛布出そう。あと冬パジャマも。