2000年4月2日(日)の○と×

今日もリハビリ

 彩色とかデッサンとか、そういうのはもうあきらめるとしても(あきらめるのか)、毎回絵柄が違うってのはホントに遠ざかっているんだなあ、とひしひし。
 どうでもいいが、練習ならせめて何か見て描け>ヲレ

今日の○

 勝訴
 ついでに、行けなかった悔しさを思い出すため FIREHOUSE@UMEDA Heat Beat を今頃。

今日のX

 いざH”端末を購入、と三宮まで出かけたはいいが解約は別の場所と。
 そういえば NTT パーソナルの解約もエラく面倒だったと思い出しつつ、面倒なので書類だけもらってペンディング。こうやっていつまでも解約できないクレジットカードを使い続けるのは良くないと思いつつまだ @nifty 解約してないことまで思い出したり。
 クレジットカードといえば、年間契約していた DTI から契約更新の催促が。予定では今頃 CATV でブッチギリだぜ状態のハズだったのだがー(泣)


2000年4月1日(土)の○と×

今日の○

 積年の悲願達成<言い過ぎ
 いや、けどやっぱり CGI って楽しいわあ。
 あ、そうそう。
 ワードや一太郎でSS書いてる人は、とりあえずここ行ってみそ

今日のX

 ノートに CardBus 経由で接続している CD-R の調子がどうにも悪い。
 R焼いてるときはいいんだけど、リッピングとか異様に遅い。
 むー、ノートといっしょに売り払うか。


2000年3月31日(金)の○と×

今日の○

 前々から気になっていた AQUARIUS‐AQUA をゲット。
 予告通り Folder7SOULTHE EARTH ともどもゲット。おげ。
 (これで SPEED ラブ! な知ッ己ーを笑えなくなったという説アリ)
 勝訴ストリップ@椎名林檎は速攻売り切れ(泣)
 まあ2~3日中に100枚入荷するという話だから何とかなるだろうがー。

今日のX

 なぜか BeOS 5 PersonalEdition のセットアップなんかをしたりする。
 (多分南野さんの日記に当てられたんだと思う>ヲレ)
 Linux や NT4.0 では異様に苦しんだシリアルマウスの認識や 56k モデムの設定、サウンドカードなどは何ら問題なく行くものの、ビデオカードがサポート外たらなんたら。9FX MOTION771 などという世に遍く知れ渡っているはずのカードが認識されぬとはナニゴトだっきゅー(泣)<時代に取り残されていることを自覚せよ
 しかしまあ、グレースケールの GUI ってのは大学に置いてあった某 NeXT ステーションを思い起こしてしまったりして少し懐かしのナミダ。
 そろそろ SIMM&Socket5 から脱却すべき時代がやってきたのだろーか。あるいは各方面からの要請に応えポリタンク導入を図るべきなのだろーか。個人的には CE への誘惑再び、といった状況なのだが。グレスケの GUI というと MR320 でふね。

 私信:というわけで高解像度モノクロ液晶、良いと思いまっする。
 追伸:テンポラリ 100GB は立派なヤリスギー(=逸般人)だと思いまっする。


2000年3月29日(水)の○と×

今日のなんだ出てんじゃねーの

 MP3デコード機能を持ち、CD‐Rのフォルダごとに再生が可能なカーステレオ by KENWOOD。
 今すぐMP3ディスクマン出したまへ>SONY
 コンテキストメニューの「送る」から添付ファイルとして送信できる Context Mailer。しかし残念ながらDAXとかのプラグイン的なコンセプトというより、むしろファイル送信に特化したメーラであった。稀JRさんの XQ’s Mail に近い発想かも知れない。

今日のX

 ねむー。
 つわけで、寝よう。素晴らしいアイディアだー。


2000年3月28日(火)の○と×

今日の○

 今日もパナソニック製モバイルスキャナの誘惑に耐えた。
 いやー、強敵だわ。敗北は時間の問題かも(笑)

今日のX

 祥ちゃんのオフレポを読んでて、ちょっち泣きそうになった……( ̄▽ ̄;)
 続きどうなるんだろー。どきどき。