今日の○
マジか(笑) ⇒ 超合金メカパンダ発売
今日のX
んー、色々あったような気がするけど忘れ。
(単なる健忘症か?)
HG明朝E、最近お気に入り。
シェイプとしては平成明朝体W7あたりと似通った明朝系のボールドフォントなのだが、12ポイントからスムージングが有効というのがポイント高い。SVGA でQTViewを使おうと思うと平成明朝体ではかなり字が大きくなってしまうのだが、このフォントならウィンドウサイズが一回り小さくなってもきれいな表示を維持できる。
ちなみにMSオフィス2Kといっしょにセットアップされたり。
これを使っていて思うのだが、やはり Windows には日本語 TrueType コレクションを最低4種類バンドルして欲しい。MS明朝/ゴシックファミリーとMS太明朝/太ゴシック。画面上でボールド体にアンチエイリアスが効かないってのは非常になさけない。
あとできれば POP体と教科書体、丸ゴシックも欲しいところ。オフィスといっしょにセットアップされる丸ゴシックって、プロポーショナルの HG丸ゴシックM-PRO しかないのね。できれば等幅の丸ゴシックも付けてよ>MS
忘却。よいことだ。
仕事して、仕事して、仕事した。
おお、何だか懐かしいフレーズ。
そういえばちょうど3末ぐらいで止まってたような気がする>天国製
相変わらず指をかばったタイピングをしている。
私の場合、ちょっと気を抜くとすぐに無変換キー~左Winキーに親指を伸ばしてしまうのだが、途端に激痛が走る。
遊んでいるときはいい。
悠長に仕事をしているときはいい。
分単位で処理しなければいけないタスクをこなそうとするとき、このビハインドは致命的である。
いかに普段、タイピング速度に頼った仕事をしていたかがよくわかった。
同時に、普段いかに無駄なタイピングが多かったかも。
反省することしきりであるが、指はすぐには止まらない。
交通標語じゃないんだから。
リンクページは自分でもつかうというサイト管理者は、それなりにいると思う。私自身も、ご多分に漏れず自宅やノートPC以外からアクセスするときに活用している。
んで、自分で使うからには利便性を追求してしまうわけで (本来は他人に使ってもらうために追求すべき事だな)、さらに最近のように更新チェックする時間すらないような状況に陥ってくると何もかも自動にしたい症候群が顔を出してくる。
んで、こんなのを思いつく。
リンク先の最終更新日を表示してくれるリンク集。
そう、あれよ。
WWWC でやってることを CGI でやってもらいたいのだ。
もちろんフル CGI+リアルタイム検索なんて事をすると重くて使い物にならないだろうから、基本の部分は HTML で作成し (現在でも Excel VBA でボタン一発更新だから気楽なものだ)、更新情報の部分だけ SSI で記述するようにしておく。
更新チェックプログラムは別途サーバで一日一回走るようにしておき、CSV に書き出した情報をSSI で参照する。
……できるかな。
とりあえずヒマになったら取り組んでみよう。
唐突ですが、これを読んでいるあなた。
自分のマユゲって見えます?
ええ、もちろん鏡とか使わずに。
ローカルでの私を知ってる奴らはそりゃアンタなら見えて当然とかホザきやがるんでしょうが、視界の一部をこんなもので占有されていることに気付いてしまった瞬間は思わず仕事中にもかかわらず吹き出してしまいましたよ。いやマジで。
以前には知り合いの女の子にアンタは自分のハナに遮られて視界が狭いはずだなどと真顔でいわれたこともあり、どうやら自分自身の顔に付いているパーツは平均よりかなり大きいのだということを認めざるを得ないようである。
(ちなみに私、ちゃんと両目あいてますので視界が狭くなるようなことはありません。言われたその時は一瞬考え込んでしまいましたが<込むな)
などと色々書いているからきっとヒマだったんだろうと思われるかも知れませんが、さすがに丸一日メシも食えないような忙しさは久しぶりでございましたよ。ええまったく。
というわけで終電降りたら丸一日ぶりのメシ食いに、最寄りのさとまで赴く私。ああ、さとに一人で入るのは空しいですよ。ホント。
名実ともに白い日でした。
北近畿では根雪を見ることができます。
徹夜明けの目には厳しいです。
本当に同じ兵庫県下かー。
そういえば中学校の頃からバレンタインのお返しはした覚えが無い。
というか当時ホワイトデーなるものの存在を知らなかったような気がする。
……
うん。ホワイトデーのお返しって、いまだかつて一度しかしてない。
ちなみにその相手には振られた。
というわけで、絶対お返しなんかしてやんね。
そう、愛するが故だ。
(上の文、途中からウソです)
……CAMさん、何があった!? (T_T)