今日の○
仕事納まり(受動)。
今日のX
何もないまま帰宅→爆睡。んだかなぁ。
飲みに誘おうかと思えばみんなつれないし。ううっ。
オジサン化した自分を認識せんとアカンのかー。
若者とは遊べンのかー。
今日も行きつけの定食屋の兄ちゃん(つっても三十路)に 「見るたび若くなってませんか」 とか言われて内心喜びつつ 「若作りがひどくなってるってことぉ?」 などと自爆的な突っ込みを入れてしまうし。
うううううっ。
仕事納まり(受動)。
何もないまま帰宅→爆睡。んだかなぁ。
飲みに誘おうかと思えばみんなつれないし。ううっ。
オジサン化した自分を認識せんとアカンのかー。
若者とは遊べンのかー。
今日も行きつけの定食屋の兄ちゃん(つっても三十路)に 「見るたび若くなってませんか」 とか言われて内心喜びつつ 「若作りがひどくなってるってことぉ?」 などと自爆的な突っ込みを入れてしまうし。
うううううっ。
1999年俺ベスト洋楽編(暫定)。
結局オレ的に90年代ってのは80年代の延長で終わってしまった。
一部では絶対来ないと思われていた70年代ブームも過ぎ去ってみればよくあるダブルディケイド・リバイバルでしかなく、そんな中でも80年代の曲はその存在を主張するかのように新曲と同じペースでエアプレイを繰り返した。
ビーイング・ボーリングで去りゆく80年代にけじめを付けたかと思われたペットショップボーイズが、ここへ来て全盛時を彷彿とさせる叙情ポップ路線を復活させたのもひとつの象徴である。
何が言いたいのかというと、GUNS N’ROSES に金を出すのはもうゴメンだとか、クラプトン先生3度目のロックの殿堂入りにうんざりしているとか、そういえば B-52’s って結局どうなったんだとか、復活したはいいがユーリズミックスまだ聴いてねえとか、やっぱり90年代最大の収穫は椎名林檎とスガッチだろうよとか、コンピレーションものはレコード会社にまたがってるからつまんねえ曲の穴埋めが結構多いんだよとか、延々ととりとめなくつまりは眠くて頭が働いてないだけだったりする。
ん。全員本オフはつつがなく終了したかな?
何にせよ皆さまご苦労様でした。
あとは無事Y2Kを迎えられるかどうか、だけだにゃ(笑)。
特にない……よね?<同意を求めるなって
随分長い間放ったらかしだったクリーニングも取りに行ったし、ちゃんと風呂のふたも買いに行ったし、破れた茶漉しも新調してちょっとだけ高いお茶でくつろいだりしたし、昼間に洗濯したし。
……あえて言えばその程度のこといつでもやってろよ>自分、ということだな。
(だからAskで詰まっているってのは内緒だ)
よく寝ましたわ。
あと2営業日の内にやらなければいけないことが山ほどあるのに。
だってねえ……もう頭も身体も年末モードに入ってるよ……(;_;)
いいかげん浴槽の蓋を買いに行こうと自らを奮い立たせ、徒歩2分(苦笑)のサティまで出かける。
適当に自分の身体のパーツと比較してサイズを覚えてきたつもりなのだが、70cmと80cmの相違はさすがに見分けがつかない。仕方がないので再計測するべく一旦部屋に戻ったのだが、メジャーを買い忘れていたことに気づく。
若年性痴呆がますます深刻化していることを再認識したところで、フテ寝。
全員本、完売!<らしい(本日分)
お買いあげくださった皆様、どうもありがとうございます~。
変わらぬ一日。
……だったらまだマシなんだよなあ。
毎日終電&休日出社を繰り返す毎日の中で、こういう日に限って早く帰れたりするもんだから神戸ルミナリエに向かうカップルの渦に巻き込まれたりして無用に落ち込んだりする。
うう、最後にクリスマスらしいことをしたのはいつのことやら。
愛をくれ。インスタントの安物で構わないから。
(けどセブンイレブンのローストチキンは勘弁)