「 懐メロ 」一覧

2004年11月11日(木)の日記

今日の懐メロエース

Bad
MICHAEL JACKSON
“Bad” [1987]

 超メジャーは拾わないといいつつコレは仕方ない。Thrillerはスルーなんだがなー。当時は(2)(6)(10)あたりを集中的に聴いておりました。(1)は当時でもギャグにしか思えず曲もPVも好きになれんかったです。パーカー被った最初のマイケルは何か可愛かったですけど。(10)のPVも特に目新しさはなかったなあ。

レトロな駅舎楽しもう JR灘駅でアートイベント

 神戸新聞。

 同駅は、阪神間では摂津本山駅と並ぶ数少ない木造駅舎。一九三四(昭和九)年に完成した北駅舎や跨線橋、十九世紀の英国製レールを使用したホームなど昭和初期のモダンな姿を残している。

 駅南側、徒歩すぐのところには昨年廃止された貨物線の踏切痕とかもあるので是非ついでに。

同駅の記憶を後世に伝えようと、神戸大工学部「安田・三輪・末包研究室」の四回生らが、同駅の二十分の一の模型を作った。

 乙。

地震相次ぎ申請殺到 住宅無料耐震診断

 中日新聞。

 一方、複数の町村では予想以上に申し込みが増えたことで当初予算をオーバーし、希望しても診断が来年四月以降にずれ込む可能性も。診断費は国が半分、県と市町村が残りを二分の一ずつ負担しており、市町村の予算事情が実施に影響する。

 愛知県下以外の市町村でもあちこちで実施している施策だが、新耐震基準(昭和56年)以前の木造住宅に居住する人口が多い地域=激甚災害における大規模な被害が想定される密集市街地、ではないところがひとつの問題かも。

アニメイトTV、アニメ「ToHeart」新シリーズの第1話を無料配信

1999年に放映されたアニメ「ToHeart」に続く新シリーズで、同名タイトルのゲームが原作となっている。アニメイトTVでは、同作品の第1話を11月18日から12月16日までの期間限定で無料配信する。

 色々な感想を先に見てしまっていますが、とりあえず自主制作パイロット版を観る心づもりにて。

GmailがPOP3サポート、ウイルス対策も提供へ

さらに、JavaScriptをサポートしていないブラウザでもGmailを利用できるようにするためのHTMLインタフェースも開発中だ。

 あー、それならちょっと興味でてくる。
 でも実際のところ現在アカウント分割しすぎな気もしてるので様子見かしらん。まずはgooとかinfoseekとか海外の怪しげな使ってないフリーメールとかをお掃除、その後ユーザ登録や連絡先がYahooになってるサービスを(怪しさや配信頻度を見極めて)独自ドメインのバルクアカウントに移行する予定。
 YahooのフリメはPOP3対応&JavaScript不要が最大のメリットだったのだけど、ウェブでしか使ってない人も結構いらっしゃるのだなあ。

“本物のサイト”を使う新手のフィッシング詐欺

 この検索サーバの脆弱性が、CitibankやSunTrustのページの代わりに攻撃者のフィッシングサイトを表示するJavaScriptページの実行を許している。

 そればっかじゃないのはわかるけど、いい加減JavaScript依存は勘弁してくだせえ。特に金扱うサイト。

Yamaha Motor Europe – TZR

 125を……国内で……゚・(つД`)・゚・

この中途半端な放送中止期間は

 罠だよなあ>プラネテス地上波
 cronジョブに登録したシェルスクリプトの正規表現展開がうまいこといかず悪戦苦闘、結局今日はあきらめてBECK観るかと番組表チェックした段階で気付きますた_| ̄|○
 寝よ……。


2004年11月10日(水)の日記

アイコトバ – HOME MADE家族

 昨夜の流派‐Rで流れたPVがちょっといいかな、とか思ってしまったのでチェキ。

帰ってきた今日の懐メロ(庵野秀明版)

Another Brick In The Wall (Part2)
PINK FLOYD
“The Wall” [1980]

 わたしゃプログレには感染しなかったので、この曲も普通にヒット曲として聴いておりました。長い曲聴くの苦痛だったしな。割と一貫して3分ポップマンセー人間。
 でも今なら映画は見てみたい。
 ところで今回の懐メロシリーズは10年ほど前、表計算ソフト(Lotus1-2-3のR2.3Jだったか)の使い方を覚えた当時に記憶だけで作った80年代ベストヒットからピックアップしたものを紹介していきます。
 前回紹介したアルバムからの曲は除外しますしアーチストもできるだけ重複を避ける方向で参りますが、それでも曲の遍歴はだいたい掴めるようになるんじゃないかなー、とか。

cronによるmsearchのインデックス作成

 ようやく当サイトでも対応しますた。手動が面倒になったので。
 一日2回、午前と午後に検索インデックスが更新されまする。

老婆心ながら忠告を

 404.htmlを120秒で3,490回GETするような腐ったダウンローダーは今すぐ捨てましょう>ぷららの人
 あなたのためです。
 うちもまた来るようなら弾く設定しますんで。

SP2導入記

 こいつにビビったんじゃないのよハッハー。
 毎回準備ができたってうるさいからよホッホー。
 セットアップ段階での問題はDAEMON Toolsの旧版のみ。最近使ってなかったので潔く削除。
 IEEE1394の外付けHDD、hpの複合プリンタ、A5403CAのUSBリンクなどはセットアップ中には外しておいた。終了して再起動後に接続しなおしたら問題なく認識・稼働。ここまでだいたい2時間ぐらい。マシンパワーある機械ならもっと早いでしょきっと。実際途中でアレコレすることがなかったのでそれほど気疲れはせんかったですな。
 そして。
 絶対来ると思ってたよMenuExtension。
 とりあえず「blockquoteコピー」とか「文字列をURLとみなして開く」とか「文字列を住所とみなしてmapfanで開く」なんてのは大丈夫。つまりローカルのアプリを動かさないのはOKっぽい。
 見事に引っかかったのは、ここや別サイトやWikiなどに投稿するためのMenuExtension。タイトルとURLをVBScript経由でQXに渡し、マクロでテンプレートを読み込み+変数埋め込みした後にDonut Rでドラフト画面として表示させている。
 以前も確かIEのSP2に入れ替えたときか、VBScriptの機能制限が強化されたのに引っかかって一部書き換えたことがある。その時もいい加減テキスト処理までVBScript内部でやってしまうべきかと考えていたのだが、関数やメソッドを調べるのが面倒で放置してあった。
 IEのオプションとかでそのへんを制御する項目がないかと調べてみて、若干関わりがありそうなところ(マイコンピュータでのアクティブコンテンツ云々とか)を試してみたのだがやっぱダメ。
 とりあえずコレが使えないと途端に更新が滞るのは確実なので、スクリプト内でHTMLひな形の記述までやってしまうことにした。QXマクロ中で行っていた条件分岐などはドラフト画面のラジオボックスで選択することにする。テキスト書き込み時の改行有無、CGI側にあわせた日付フォーマットの変換(結局は地域と言語のオプションで変えた)、文字列連結の演算子などアチコチ調べてなんとか形になった。
 しかーし。
 Window.Openで関連づけしてるDonutが開かんのはなぜ。
 わたしゃ素のIEなんてWindowsUpdateのときぐらいしか開かんぞ。
 ひょっとしたら関連づけのOpenアクションしか見てないのかと思って(EdMaxなんかはそうらしい)、フォルダオプションでそっちも変えてみたがアウト。
 うがー、どないなってんねーん! と数分放置し珈琲飲んで再度パソの前に座り、ふと「直接パラメータを外部exeに送るんじゃなくて、出力したファイルをexeに送ったらどうだろう」と思いつき試してみる。
 こんなの>WshShell.Run "D:\donut\Donut.exe C:\WINDOWS\TEMP\POST.html"
 なんかさっくり動いてるよ(つД`)
 でもこれってセキュリティ的にはどうなんよ。よー知らんけどさ。
 というわけで問題は解決したっぽい。
 しかしもうひとつ、それと同レベルに重要な「ウェブページのタイトルとURLを自分宛の覚え書きとしてDatulaでメール起稿」スクリプトも動かないですよ。
 こっちも結局同じことになるかなあ。コマンドラインに生パラメータ送らないという方針で。
 とりあえず疲れ果てたのでペンディング。


2004年11月9日(火)の日記

帰ってきた今日の懐メロ

Angel07
HUBERT KER
“The Best of Dance Hits” [1990]

 オリジナル、というか英語版シングルのヒットは確か1985年か1986年あたり。SONYのウォークマンだかディスクマンだかのコマーシャルで使われてましたな。手元にはLimousineの音源しかないのでとりあえずポチッとな。
 つーか最近のコマーシャルで洋楽懐メロがかかるのはいいんですが、もうちょっと新規開拓してみせろよと思うこともしばしばあったり。せめてもうちょっと微妙な選曲してみせるとかさー。

つまようじ橋、重さ190キロ耐えた

 hirax日記buchilog:下スクロール→つまようじ ブリッジ コンテスト
 大学時代の演習を思い出しちゃった。わしは構造系じゃなかったんでここまで激しいことはしなかったけど。

QXアイコンとか

 林檎坂日記。
 メールですげえやる気を挫くような返事を出した気がして少し反省してるのですが、一応仮というか一つの形というか、そーゆーものは出そうかなと思ってます>16ドット対応アイコンセット
 大小のBMP用意してフォルダ内で実行したらQX用のDLLができあがるアプリとかないかしら。ないかな。需要も。しくしくしく。
 あーあとアレですね、自分じゃ使わない機能でデザインが類似しちゃいそうなやつを考えるのが面倒だってのはあります。利用頻度高いのだけ考えるのは簡単なんですが、標準配布用だとそーもいかんのじゃないかと余計なこと考えたりして。「カスタマイズ」とはよくいったものだなあ、と。

ふと気付くと左Altのキートップ文字が

 Ah.になってしまっているー。
 まあ半固定位置だから仕方ないんだが、CapsLockと入れ替えている左Ctrlのテカリっぷりとあわせて「そら腱鞘炎にもなるわいな」と嘆息。
 今のところ無変換にはHotKeyRegのせいで無茶に利用頻度の高いWinKeyCtrlで割り当てているのだが、冬を迎えますます左手親指が危険な状態になるのは目に見えている。多少でも内側に寄った方が負担も軽かろうということで右図のようなキートップ入れ替えを行ってみた。
 あらん、打ちやすーい。
 でもこれから寒くなってコタツトップに移行するとそういうわけにもいかんくなるなー。


2004年11月8日(月)の日記

今日の懐メロ2

Amanda
BOSTON
“Third Stage” [1986]

 前のもまとめたし、なし崩し的に新シリーズ開始。
 どの二つ名で呼んだものかといつも悩ましいシュルツ先生、8年おきリリースの2回目。現在コマーシャルでも使われているMore Than Feelingで始まるファーストアルバムのインパクトに比べるとかなり大人しい印象を受けるが、スペイシーなイメージをバラードに持ってきてしまったのが超絶ヒットの勝因か。
 でも当時既にその手のサウンドは(嘆かわしいことに)廃れかけてもいたわけで、シングルアルバムとも実は苦肉の策だったのかなー、なんてことをかすかに思ったりもした。
 まあ簡単に言うとわたしゃファーストとWalk Onが先に来るんですよ、と。

ロリコンの法則

 hirax日記経由でまなめはうす。

年齢をとすると、π×√x 才以下の女の子を好きになる人はロリコンである。

 まだギリギリ未成年もオッケーですかっ。
 でも、ふと思い返す
 11歳の頃は7歳まで守備範囲だった
 20歳の頃は11歳まで守備範囲だった
 26歳の頃は14歳まで守備範囲だった
 今でも多分あんまり変わってない
 真性なのかな
 やっぱ

アソシ100発!(でも99発)

 ついかっとなって以下略。
 つーかtDiaryMTみたいなカテゴリ別収集機能が付いてればこんな苦労はせんで済む、と思いつつ幾星霜。
 どれもこれも身に合わんと思ったら自分でこさえるしかないのだな。

Crap From The Past

 RealAudioの懐メロプレイリスト多数。
 音質は大したことないしDJの喋りが嫌いな人には合わないだろうけど、曲決め打ちでほぼ丸ごと聴けるし垂れ流しにもよいかと思ったのでしばらくTune inの予定。
 今はこのへんを聴取中。

Motomachi East Jazz Picnic

 映画「スウィングガールズ」のモデルになった高砂高など

 へー、知らなんだ。
 って既に終わってるやん(;´Д`)ノ

止めて、誰か

 It might be your homeland.

 外国出身の自爆攻撃志願兵約300人もファルージャ入り。イラク各地で雇われた狙撃兵も配置についている。
 また、市外には「後方部隊」が展開。同部隊は、猛毒のシアン化合物を取り付けたミサイルを保有しており、米軍がファルージャに入れば、背後からこのミサイルを撃ち込むとしている。

 そして非常事態宣言
 「ファルージャが再び襲われています」

横書き用FU-DE開発 広島県熊野の筆業者

 熊野町商工会には筆部会なんてのが。中心市街地活性化にも積極的に取り組んでいる模様。

イタチ、ヒツジ、シカなどの毛を使って通常の書筆より弾力を加え、毛先も短くし、強い筆圧にも耐えることができる。アクリル絵の具や墨を付け、カードに文字と絵を添える。価格は円換算で四千五百―五千円程度を検討中。

 そういや最近絵筆を取ってないなあ。
 エンピツとかタブレットペンとかはそこそこ触ってるしペンでの墨入れもこないだ久しぶりにやってみたけど、しばらく前に新調したリキテックスと隈取り筆は下ろしもしてない。
 スケッチにでも出掛けますか……。

バナーがががおがいがー

 Σ(゚Д゚;≡;゚д゚) 「下の画像」ドコー!?

 はぅん(;´Д`)
 あれーおかしーなー。表示されませんか。
 とりあえず目立つような風にしてみたつもりですがどうでしょう……。
 手元のチェック環境がWindoseのIE6SP2とFireFox1.0PRだけなので不安ではあるんですがー。またOpera入れるかのう。
 あ、もちろんうちはアウトですた。
 どーせAdSense断られるようなサイトですし_| ̄|○


2004年10月31日(日)の日記

もしかして: 阪急電鉄

 hirax日記経由で辺境から戯れ言

 阪神電鉄のウェブサイトが阪神電車ホームページだから、「阪急電車」の検索結果が

もしかして: 阪神電車

 と来たならむしろgoogleネ申と崇め奉るところなのだが、そんなことはないようで残念。

 「阪堺電車」は普通に結果出るなあ……。

今日の懐メロ from ライブラリ

Twilight
ELECTRIC LIGHT ORCHESTRA
“Time” [1981]

 ネトラジでオンエア中の曲を中心に当時の記憶を垂れ流してきた懐メロ紹介、この曲が100回目となります。栄えある(?)キリ番に思いがけぬ曲はないものかとこの週末はあちこちザッピングしていたのですが、さすがにどこの局でもローテーションにマンネリ感が出てきてたりして。

 仕方ないので唐突ではありますがライブラリから。当時来世紀まで伝えたいと真剣に願い、予想外に自分自身も生き残った21世紀の今もなお輝きを失わないマイベスト(洋楽)アルバム「時へのパスポート」よりオープニングチューン。なかなかCD化しなくて焦れたのもいい思い出だー。

 世紀末を超え、今こうして懐メロの世界に浸るとき、アルバムを通じた時間旅行というテーマには(11)「21世紀の男」が最もふさわしかろうと思います。が、やはりインパクトというかインプリンティングというかマジョリティというか。

 You brought me here, but can you take me back again?

 あーもういいや、聴いとけ。
 もちろんPrologueから通しだ。
 DAICONは今だけ忘れとけ。

 そして今 カ ブ リ 発 覚 ま だ 99 曲 目
 今月のエクセルサーガみたいなオチだ ゚・(つД`)・゚・

せっかくのいただき物ですから

 残りのふたつも組みますわよ。律儀な私。

 なつきは元から立体化しやすい整ったデザインなんで出来上がりもそれなりに。逆にイカニモお人形さんくさいというのは仕方ないか。舞衣は顔の造形にメリハリ付けすぎてるせいで妙にオバサンちっくでんな。供給元の後輩は似非京都人狙いでカブリまくったと言うておりましたが彼女はマトモな顔になっとるのかしら。

 今回予備知識なしでアニメ観てるもんで、琴線に触れたみこっちゃん以外の氏名を字面で確認するのは取説が初めてだったりします。難読苗字の連発でなんだかなあと思ってると表書きにしっかり記述が。

対象年齢15歳以上

 妙にナットクしますた(‘A`)

ドキュメント 市町村大変革

 「特区」と「合併」。いずれも5年10年スパンの計画ではなく、超長期的なまちづくりの展望を求めている。しかも時限立法、悠長に検討している時間はない。あわただしく動く地方行政の現場を、最近また頑張ってるNHKスペシャルがレポート。

 今晩21時に「第1回 特区をめぐる攻防 ~国vs市町村・70日間の記録~」、11月7日(日)に「第2回 町は合併に揺れた ~大阪・南泉州~」を放送予定。

 予約予約。
 そして見たー。

 立ち上がりから経緯から結果まで、自治体側も省庁側も予想と寸分違わん動きをしてくれたのがもう。
 ずーっとツッコミながら見てましたが、最後の方でぽろりとでた

「実施設計の前で止めてる状態で(中略)通った段階で設計変更で対応」

 どこか知らんけどがんがっておくれや……。
 取れてるだけ喜ばなきゃな(つД`)>業者