「 懐メロ 」一覧

2004年12月6日(月)の日記

磐田がGK川口を獲得

わーい、と取り敢えずの感想を。
戦力とかそーゆー分析は置いといてね。単純に能活好きなもんで。

そういやとうとう四国にもJリーグチーム誕生したのだな。

行け鉄人

カメラ付き無線LAN操縦可能なロボ。
初代AIBOが25万円だっけ。そう考えると無茶な値段でもないような気がしてしまうが、それと欲しいかどうかは別の話。もちろん買えるかどうかも別。

萌えスキン(つーかコス)用意する勇者は登場するか。むしろこのプロポーションだと大河原方面に行ってしまうかな? スコープドッグとかならあまり無理せず再現できそうな気も。

かんじきみたいな足が30年ぐらい前のおもちゃを思い起こさせる。確かあれは胴体内に仕込んだクランクをマブチモーターで回して両脚内部のシャフトを上下させる仕組みだった。我が家ではゲッタードラゴンがえっちらえっちら歩いてたっけ。本当はライガー欲しかったんだけどな。

今日の懐メロSEED

Far From Over
FRANK STALLONE
“Staying Alive” (Motionpicture Soundtrack) [1983]

サタデー・ナイト・フィーバー続編サントラより主題歌。歌っているフランク・スタローンは今作を監督したシルベスタ・スタローンの実弟で、先に紹介したロッキー3でも(2)Take You Backを提供している(こちらのレビューは混同してる模様)。

間奏のやたら長いキーボードソロが如何にも80年代前半っぽいというか、90年代のイントロ即サビに慣れてしまった人には耐えられないんじゃないかしら、とかも思ったりして。この曲も長らく忘れ去られていた懐メロで、1986~1995の10年間は誰も見向きもしなかった(除く逸汎人)。再評価はやっぱりスードエコーやテリーデザリオあたりと同時期だな。

サタデーナイトフィーバー(1977)、グリース(1978)と続いたディスコ映画の盛り上がりはフラッシュダンス(1983)・フットルース(1984)方面がメインストリームとなってしまって、このステイン・アライブ(前作の主題歌タイトルを持ってくるあたり既にヤバさが見て取れる)やグリース的な方向のリバイバルを目指したダーティダンシング(1987)は大したヒットになっていない。確かに当時の世情には全然合ってなかったわ。

というわけでまとめ見したい人はこのへんパックが便利かも。

ちなみにフランクは全然一発屋じゃなくて普通にその後もアルバムをリリースしていたりする。日本じゃ全然顧みられることもないが。わしも割とどうでもいい。

ご近所カフェを制覇せよ

 ランチタイムを外れても結局メシ食ってたりして。

「一軒家カフェ」

阪急春日野道駅下車すぐ南、春日野道商店街の入り口左側。
朝は7時からモーニング。トースト+ゆで卵+サラダ+粗挽きソーセージ+マッシュポテト+ドリンクのボリュームモーニングセットは500円也。もちろん普通のトーストセットとかも。
ランチタイムには定食の類が750円前後から。カフェタイムには手作りシフォンケーキなど。北向きながら阪急&JR高架下の広い車線のおかげで意外に明るい店内はマターリするのに良いかも。


2004年12月2日(木)の日記

コタツトップ稼働開始にともなう

 巣ごもりモードをサポートするためUltr@VNCの導入試験。
 256色だとかなりストレス無く操作できることは判明したのだが、ShiftSpaceなど一部のコンビネーションキーが送れない不具合が。
 ATOKで確定アンドゥ(CtrlBackspace)はできたりとかバラツキがあるのだが、とりあえずブラウザ・メーラ他でバックスクロールできないってのはかなり致命傷かも。カスタマイズしたWinとのコンビネーションも多用してるだけに色々作業が滞る……。

ビデオリモコンの操作ミスで

 20chなどという縁のなさそうな入力をしたらフジテレビ721が映った。いつのまにー>J-COM神戸芦屋
 「なんぞ面白げな番組はあるかいのう」とチェックしてみたところ、BONNIE PINKヤイコのライブ、UK JACK!とかが引っかかり。結局見にいってないが「スウィングガールズ」メイキング&サイドストーリーなんてのもあるなあ。美味しいかも。

goo ブログがスタイルシート編集可能に

 なってるらしい。
 うちのは絶賛放置中だからなー。つーかいい加減閉じよ。
 はてなとBloggersも。そういやTripodも放置してるわ。ドメイン内のtDiaryも使う気さっぱり失せてるし。あーあ。

新今日の懐メロWing

The Election Day
ARCADIA
“So Red the Rose” [1985]

 ジャケット:荒木飛呂彦、なんちてな。
 (アイドルとして)人気絶頂だったDuran Duranが活動を一旦停止し個別にスタートしたプロジェクト。もう片割れのThe Power Stationが歴史に残る大ヒットを飛ばしたのに比べると若干地味目。
 以前からのDuran2ファンにはこっちの方がウケが良かった(ツレ内限定)のだが、ゴリッとロックしてしまったテイラー組に比べてニューロマンティックの正統後継みたいな印象が強かったからかな? まあ「ルボンおるし」みたいな理由もゼロではなかっただろう。
 一風堂の土屋昌巳が参加してます。すみれSeptember LoveってSHAZNAがカバーしてからも既に7年経過してんのかよ……_| ̄|○

続・ご近所カフェを制覇せよ

 まあチョボチョボと進めてはいるのですが、最近金欠につきランチタイム中心の展開となっていたり。うーん停滞中。
 というわけでまた新しめの店を一軒紹介。意外にもサイトがあったのでリンクしておく。
「Café Meets」
 コジャレ&オーガニック。でもランチタイム(11:00~15:00)はリーズナブル。ちなみに本日は茄子とミンチの胡麻ネギ炒め(要は和風麻婆茄子か)をメインにポテトサラダと大根&椎茸の煮物におみおつけという感じで680円。ごはんは発芽玄米。美味でしたが予想外にボリュームがあったのは内緒のサービスですかお姉さま。
 他には「懐かしのハヤシライス」「同・カレーライス」が800円とか手作りシフォン450円とかチョコブラウニー400円とか。
 ロケーションは阪神春日野道駅下車、春日野道商店街アーケード内の唯一の信号を旧西国街道沿いに東へすぐ。おそらく住友ゴムの女性社員御用達みたいな感じになっているものと思われるが、逆に就業時間帯には混雑も避けられようかと。


2004年11月30日(火)の日記

今日の懐メロF91

The Boys Of Summer
DON HENRY
“Building a Perfect Beast” [1984]

 同じ元イーグルスのフロントマンという肩書きを持ちながらまったく異なるパフォーマンスを示してきたグレンフライとドンヘンリー。ふたりのソロキャリアのピークが真っ向ぶつかり合ったのが1984年。
 グレンフライは人気TVシリーズ「マイアミ・バイス」の挿入歌としてThe AllnighterからSmugglers’ Bluesがピックアップされたのを受け、同作のためにYou Belong to the Cityを書き下ろす最中に「ビバリーヒルズ・コップ」の主題歌が大ヒット。そしてドンヘンリーはこの名作ビデオクリップによりMTVの歴史へ名を残すことになった。2003年夏にThe Atarisのカバーが大ヒットしたのは記憶に新しいところ。
 その後1988年にはグレンがSoul Searchin’を、1989年にはドンがThe End of the Innocenceをそれぞれヒットさせるなど健在ぶりを示すが、1994年のイーグルス再結成をピークにチャートからは遠ざかることになる。

高速道、4月からバイク2人乗り解禁へ

 現役ライダーだったころからずっと思っていることだが、タンデム解禁より値下げの方が(原則論は置いといて)絶対にいい結果を得られると思うんだよな>高速
 でも金は取りたい、突き上げは強くなる、じゃあ照らし合わせるのは結局原則論になる。お互いに歩み寄れなかった結果がどうなるか、やってみないと判らないってのはあまりにお粗末だと思うのだが。
 若年層のバイク人口が減って回帰ライダーが増えて、全体にマナーはジェントルになってると感じる。けどそれはタンデム高速巡航のスキルと関係ないんだよな……。

コンビニ、市街化調整区域で異例の出店容認

 神戸新聞。
 縁のないひとには判りづらい名前だが、市街化調整区域というのは市街化区域と対を成す「市街化抑制区域」とも言うべきエリア。行政区域≧都市計画区域={市街化区域+市街化調整区域}といった感じ。例えば尼崎市なんてのは市域全域が市街化区域なので(ある意味)開発し放題だったりする。
 平成12年の都市計画法改正でこのへんの枠組みはかなり柔軟化されたのだが、兵庫県はそれ以前から市街化調整区域での開発許容に前向きな姿勢を取っている。例えばよく知られるゴルフ場・リゾート開発とか。
 もちろん環境を悪化させないための方策も検討されてきたわけだが(昔ちょっと噛んだ)、一般の評価はあまりよろしくなかったと言ってよろしかろう。それが神戸市では震災復興事情関連で有耶無耶になったような気もする。わし個人としては「規制内容がお粗末だから緩和を検討しなくちゃいけなくなる」と思っているけれど、それを正すしんどさを知ってしまってからは腰砕けになったのも確か。ヘタレと呼べ。
 改正都市計画法に準じた現在の「都市計画に関する基本的な方針」が出ているはずだが、神戸離れてたんで状況がよくわからん。そのうち県庁と市役所で調べて来よう……。

雲のむこう、約束の場所

 シネリーブル神戸がこの土曜から。
 そういえば三宮朝日会館って再建後まだ一度も中に入ったことないですよ。震災前は入り口左の暗い喫茶店も好きで結構通ってたんですが……。あの辺のいい雰囲気の店は軒並み潰れて、明るく乾いた街になっちゃったよなあ。
 あ、それ以前に明日は映画の日じゃあーりませんか。ゲバラと関口さんセットで2,000円。


2004年11月29日(月)の日記

ブッシュは如何にして大統領選挙で再選したか

 表題ママのタレコミで大笑いしたので紹介。音を鳴らせる状況でどうぞ。
 JavaScriptは不要ですがWindowsMediaのエンベッドなのでそういう環境にて。

今日の懐メロ逆襲のシャア

Arthur’s Theme (Best That You Can Do)
CHRISTOPHER CROSS
“Arthur (Motionpicture Soundtrack)” [1981]

 曲名ソートから定冠詞外すの忘れてたので少し遡り。
 名曲「ニューヨーク・シティ・セレナーデ」。でも映画見てる人は絶対夜のイメージじゃないよな。曇り空の下オープンカーを走らせる、あのどうしようもなくやるせない雰囲気がワタシャむちゃくちゃ好きだったりするのさ。話はどうでもいい。映像だけ。
 だけといえばクリストファークロスも声だけでいいヒトだよな。あの美麗ヴォイスを発するのが熊五郎だったとは(既にマイクマクドナルドで懲りてたけどさ)。

パート2・3の存在を教えてくれたのはボスでした。ボスの家の近所のッ●ャにはあるそう。

 なにザシャー


2004年11月28日(日)の日記

CGIいじくりが他所に波及

 とりあえず各日の日記ファイルに「さかのぼり用リンクボタン」を付けてみた。
 直リンで他所やRSSリーダからいらっしゃった方向けなのだが、果たしてこれは「その日を含む」のが良いのか「その日を含まない」のがよいのか。そういう使い方は自分があまりしないから、どっちが良いのか判断つきましぇん。
 各日日記にもサイドリンク用スペースを空けたのはClippicとの連動を目論んでのことだが、むしろmoblog化して他のアーティクルと同じに扱った方がいいかも知れんかなあ、とも。
 過去ログカレンダー表示には「現在表示している範囲」のハイライトが欲しいなあ。そして改変に次ぐ改変でますます見通しの悪くなるCGI。ああ。

今日の懐メロ0083ジオンの残光

Every Breath You Take
THE POLICE
“Synchronicity” [1983]

 自分内部ではU2のWith Or Without Youとならんでお腹いっぱいの曲。2~3年スパンでもう聴きたくない曲ってのは常に何かしら存在するのだけれど、10年20年を経過してまだ嫌いでいられるってことは裏返せば偉大さの証明でもあり。
 実はもともとポリスファンでもないわけで、いいなあと思うのはソロ以降限定かも。そのへんの事情は例えばイアンブラウン@ストーンローゼスとかジェネシスの皆様方とかデブリーロスとかと同じで、ホール&オーツとかビートルズの皆様方とかMR.BIGの面々とかだとむしろ逆に。
 ま、趣味の問題ではある。あと単にバカ流行りすると飽きるわな。そういう意味でもパス。