2000年9月26日(火)の○と×

今日のX

 どうがんばっても毎日更新は無理っぽく(T-T)
 つーわけで日記はしばらくこんな感じ。

でもって忙しいとですね

 いつものパターンとして物欲モードに入るんですな。
 (ところでですか>ワタクシ)

ケータイウォークマン

 いや、もうちょっとマシなネーミングにするだろうが。
 VAIO MusicPhone とか(VAIOギアだったのかー)
 しかし64MBを同梱とはいえ8万8,700円ってなんだ?

Crusoe搭載&H”内蔵FMV-BIBLO

 コレはわたし的にかなり訴求力高いかも。
 単体でワイヤレス通信可能な環境は慣れると手放せなくなるのはMC-110&MC-200で思い知っているからなあ。
 あとFMVお得意のタッチパネル液晶が付けば完璧か?
 ……そんなこと無いか。キーボードとトラックポイントもどきが余程ブラッシュアップされていないことには厳しいわなぁ。

CASIO QV最新高倍率ズーム機2800UX

 2300UX買うた彼と差別化を図るには最早コレしかないのか!!(苦笑)
 あるいはコレだって2万4,800円なら許しちゃいそうなどと思ったりするあたり、既にダメダメなのかも知れない>ワタクシ


2000年9月24日(日)の○と×

今日の○

 じろ~さん(⇒ North Book City)から綾香SSが!

今日のX

 未明。
 久しぶりに六甲山を宝塚経由で走る。
 すっかり秋の様相を呈する景色に御満悦。
 山を降りたら暑い暑い(T_T)
 写真も何枚か撮ったのだが、PCとのシリアル接続は職場に決めうちしてしまった(ポートがもう空いてないのだー)ので、また今度。
 そろそろQVも四代目に代替わりさせるべきか。
 しかしアレってゴツくて今ひとつ好きになれんのよね>2300SX


2000年9月23日(土)の○と×

下手をすると

 今月はもう更新できぬー、かとも思っていたのだが。
 URDさんちで告知されてしまったし、さすがにこのままではひんしゅくを買いそうなので残りも頑張ってアップ。

 ……や、実は部屋作った段階で全部アップしてたんですが(滝汗)、HTMLをアレしてナニしようなどと考えているうちに時間が。 まったくもって申し訳ない。うう。
 ちなみにK・I・S・Sの方もちょっくら模様替えしましたのでー。

一週間かけて

 ようやくデスクトップのUSBボードが稼働するようになった。BIOSのPnP OSがdisableになってる間抜けに気付いたのは今日の夕方。

 しかしまあ、これでようやく

 ……なんかこう、見事に無駄な買い物をしているなあ>わし

それでも懲りずに

 挑戦してしまいそうなのがコレ。

 たかだか40MBではあるが、逆にバイト単価の安さが○。

 もちろんそれはReWritableなメディアであるという前提付きの話で、USB経由でドライブとして認識させられるポータブルデバイス(加奈ちゃんとか RIOfxp使用時の理緒ちゃんとか、全然ジャンル違うけどCASIO のQV-2300SXとか)の中ではかなりC/P高い方であると思ったりするのだ。

 実は以前、Click!を一式揃えようかと画策したこともある。現時点でもメディアは1枚1,000~1,500円程度だし、スマートメディアやコンパクトフラッシュあたりと比較して複数枚の購入に抵抗感が少ない。

 ただ、やはり容量の小ささは気になる。ぜひ80MBメディアとか出してもらいたいものだ。現在のバイト単価を大幅に上回らないようなら、かなり戦闘力あると思う。(つーかSONYがもうちょっとMD DATAの普及に腰を入れてればなぁ)


2000年9月8日(金)の○と×

今週の○

 「電車の中’」
 ぷれぜんてっどばいyuhhkiさんっ!

今日のX

 ラジカセ、本格的に死んだ。
 バラコン(フォント読みにくいですけどパラゴンじゃありません。念のため)への情熱も冷えて久しいことだし、件の4倍録音MD搭載したラジカセ買ってしまうかー?

今週の!!!

 ↑のパラゴン探してて発見。
 パラゴンの弟分であるミニゴン、そのミニチュアのJW_CAD データ
 うおー作りてえー(泣)

今週の私信>Toshiっち

 cdmaOne C310T@あうー
 QV2300UX購入したならもうコレ以外の選択肢は無いぞな(笑)

今週のしぉしぉ

 GooのEXCEED英和辞典(三省堂)検索サービスで、英語の発音が聴けるようになったらしいので見に行く。
 ……いちいちダウンロードするんか(--;)>RealAudioにしろー

今週のお待ちかね

 ThinkPadX20@国際事務機
 ようやく出た、という感じ。 第三ボタンが他のボタンと並列になったのはGood。
 でもってPageUp/PageDownHome/Endキーの独立。iシリーズや240Xで少々トチ狂ったようだが、ようやく冷静さを取り戻したらしい。
 しかしこの冬は買えそうにないぞえ(T_T)>のーぱ

今週のおまけ

 括弧入力サポートマクロをアップ。
 外回りの電車の中でコツコツと。 所詮はこの程度だな……>わし


2000年9月4日(月)の○と×

今月の予定告知

 多忙に付き、しばらく日記の更新が滞ります。
 週末ぐらいには色々するかも。

今日の○

 そのくせ日記分割マクロ(月毎→日毎)とか作ってるし。

今日のX

 ところで本日、4時台に596アクセスって何者デスカ?
 トップのカウンタはリロード対応してるから増えてないみたいだけど……