1998年10月23日(金)の日記

さて。

 色々しようか。週末だしな。
 明日も(今日か)会社だけど。
 Yまざきさんには逢えなかったが、Kたおかには間に合ったので良しとしよう。
 しかし金曜の晩に友人が遊びに来るのはいいが、お互いにそそくさと引き上げねばならないと言う状況は何やら悲しいものがあるぞ。
 また酒でも呑もうな>Yまざき

今日の一曲

Restless
CHARLIE SEXTON
“Pictures for Pleasure”


1998年10月22日(木)の日記

全然ダメ。

 なんかこう、生産的な思考が出来ない状態。
 どうでもいいが、そこら中で「眠い~」というボヤキが聞こえる。
 オレ自身も体内時計が狂ってしまったかのようだ。
 こっそり一日 20 時間ぐらいになってんじゃないだろうなあ。

今日の一曲

I Wanna Make The World Turn Around
STEVE MILLER BAND
“Living in the 20th Century”
 ところで最近▲の時代が固まっているのは偶然です。ええ、もちろん。


1998年10月21日(水)の日記

六日ある週の

 水曜日は憂鬱だ。
 なんか日本語じゃないような気もするがどうでもいいや。
 低気圧は一時去ったようで星が綺麗。
 けどオイラの内蔵は警報出したまま。
 やっぱり明日も不安定な天気のようだ。
 頭が働かないのでもう寝る。
 寝るにはいい季節だ。ちょっと肌寒い朝方なんか、もう最高。
 春眠なんか比較にならないぐらい。
 …だれだ? 人肌恋しいとか言ってるのは(笑)

今日の一曲

Enola Gay
ORCHESTRAL MANOEUVRES IN THE DARK
“Organisation”


1998年10月20日(火)の日記

「雨」。

相変わらず気圧が

 不安定みたい。
 局地的なものなのかも知れないけど。

珍しく

 長期スケジュールなんか組んでみた。といっても来年の五月末までだから、それほどの長期でもない。
 少なくとも平成 22 年とか言う世界が滅亡した後の話とか、平成 63 年なんて言うそもそも天ちゃん死んでるやん的な馬鹿げた前提ではない。
 で、何をしたかというと休日計算
 うちの会社は 10 末~5 末の間は隔週二日休みとなるので(第五土曜は全出社)、偶数週と奇数週の選択をしなければいけない。もちろん営業日として計上されているので誰かは居るように配分されるのだが、まあ早いもん勝ちというか言ったもん勝ち的な部分が大きい。
 というわけで偶数週に決定。だって奇数週だと祝日を絡めた三連休が皆無なんだもん…
 …おお、六甲祭は奇数週やった。行かれへんぞ。

今日の一曲

Stand By Me
MAURICE WHITE
“Maurice White”


1998年10月19日(月)の日記

もうサイクリックしてしまったけれど

(注:当時は週1ファイル構成だったのだ)
 土曜日の日記にライブの写真をくっつけた。
 …ら、CEMETERY小山さんからメールなんかもらったりして。
 すんません。来週 STARGAZER まで REBORN 買いに行きます(爆笑)

ところで

 別に悪い天気というわけじゃないんだけど、胃が張ってつらい。気圧が低いときの症状なんだが…低いのか? 晴れてたけど。

 そんなことを考えていたら、帰りの空の禍々しさよ。
 すっげえ地震雲
 ゾクゾクしながら部屋に辿り着くと、浜松の姉夫婦からメールで写真が届いていた。
 今日の浜松の空必見
 みなさまお気をつけて。
 因みに地震予兆掲示板なんてのもあったりします。
 マジよ。

今日の一曲

Scatman
SCATMAN JOHN
“Scatman’s World”