1999年6月9日(水)の○と×

今日の○

 本日も8時前退社。好調。さていつまで続く?
 レッツノートを持ち出してみた。軽いんだけど、なぜかチャンドラと比較するとカバンが重いような気がする。一応カタログスペック的にはほぼ同じ重量のはずなんだけど。
 ……そうか。
 チャンドラのときはシステム手帳持ち歩かんかったわ。道理で。
 しかし困ったね。チャンドラでの経験上、サブノートをPIM代わりに使うのはムリだとわかっているし。
 ここだけの話、実はすんげえアナログ人間だし>オレ<ホントよ(;_;)

今日のX

 風邪気味。
 おかげで全然SSも進まない<いい口実だな
 サイトの引っ越しもやること多すぎてちょっと引き気味。
 とりあえずプロバイダの整理は必要だよなあ……。


1999年6月8日(火)の○と×

今日の○

 レッツノート来た~♪ さっそくカスタマイズ猿
 やっぱりキータッチがいいねえ。配置は速攻KEYLAYで入れ替えたが。
 スマートポインタの使い心地も思ったより悪くない。特にスクロールとダブルタップでのウィンドウクローズが重宝する。
 ボーナス前に無茶したけど、余は満足であるぞ。うむ。

今日のX

 USB対応LANカードが欲しい……
 3つ(チャンドラ)から1つになるとさすがに途方に暮れるわ>PCカード

今日の!?

 11時廻って立派に夜。
 いきなりのドアホンコール。
 10年前ならいざ知らず、「来ちゃった」なんて状況とは最近全く縁がない。そもそも引っ越して2週間ほどしか経っていないというのにどういうことか、と訝しみつつ覗き穴から見てみると……
 立っとるがな! 思い詰めた表情の娘が!!
 もちろん全く覚えのない顔だった。声に出るほど大きな安堵のため息を付いてしまったのは当然秘密だ。トラウマは根深いからこそトラウマなのだと再認識。
 とりあえず包丁は持ってなさそうだったのでドアを開けてみる。
 「え……」
 変に茶化して実はバッグの中に拳銃が、とかだと洒落にならんので
 「あ、前住んではった人に……かな?」と誘導。
 「そうです……ああ、びっくりした」入っとる入っとる。
 「僕もよう知らんけど、ひと月以上前には出てはったらしいで」
 「……そうなんですか」
 「うん、不動産屋も連絡付かんかったらしい」
 「はい……どうもすみません。ありがとうございました」
 「ええけど。あ、もし連絡付くようなら郵便とか結構来てるって言うたって」
 「あ、はい……わかりました」
 え?
 もうちょっと何かないか?
 だって好みじゃなかったんだもん。残念。
 
 しかし。後始末ちゃんとしろよ>前の住人。
 金融関連からも封筒が「親展」で多数届いているぞ!


1999年6月7日(月)の○と×

今日の○

 壁から生えている、それと思しきケーブルに繋いだビデオデッキ。
 なにやら怪しげなチャンネルが映る。どうもKCC(神戸ケーブルテレビジョン)の1チャンネルらしいのだが……何でこんなもの入るんだろう??
 どうせならBSが入ればいいのに。つーかMTV見てえ。
 
 私信。
  Toshi 君、東鳩ビデオありがとう。確かにああ引かれると困るな
 ところで世のセリオ人(びと)は、アレで満足されたのでしょうか。わたしは毒が回っていたのでまともに見られませんでした。
 今週、ちょっとどきどき。

今日のX

 3日も会社行かずにおればね。
 トリ頭なオイラのこと、自分がサラリーマンであることなど忘れて当然。
 いや、結局出社はしたんだけど。<偉いぞオレ <普通だ


1999年6月6日(日)の○と×

今日の○

 6月6日に雨ざーざー……じゃなくて実に快適な陽気。
 なもんで近所のサティで18年振りにビデオを購入した。<原人
 軽い。おもちゃみたい。テープがでかい。リモコンもでかい。
 しかしデッキが税込み2万円ってのは何だろう……。テープもカセットみたいな値段だし。
 (正直に告白するとカセットテープはもう4~5年ほど買ってない。ビデオテープも7~8年ぐらい前のβの相場しか知らない。テレビ情報誌といえばTVガイドとザ・テレビジョン。ぴあにも番組表あったっけ?)
 というわけで、もうしばらくするとToshi君東鳩ビデオを持ってやってくる。
 はい、楽しみです。すみません。<ナゼ謝る?

今日のX

 机とかチェストとかベッドとか、基本的な家具がなかなか調達されない。
 かわりに家電とPC環境だけが充実していく。
 いやまあ、そういう生活なんだけど……なんだかな。


1999年6月5日(土)の○と×

今日の○

 3~4年振りだろうか、理髪店に行った。
 いいよ。いいねえ。やはり男は床屋で刈らにゃ。
 んでもってヒゲ当たってもらって肩揉んでもらって、ついでに耳掻きなんかしてもらったりして。
 やっぱり夏場は短い方がいいよ……。

今日昨日のX

 環境の復活にあわせて MirrorSite の設定をちょろっと弄ったら、NTP サーバでの時間あわせをするオプションがオンになってしまったらしく、サイト全体をアップロードしはじめた。
 「まあいいや、そのうち終わるだろう」と放ったらかしておいたら、結局3時間以上もアップロードしてヤンの。そういえば知り合いのバンドのMP3とか身内の写真とかかなり容量あるよな。
 33.6kbpsで30MB近くアップロードすればそれぐらい掛かるわな。
 しかも大阪APのままだったことに後から気付いて更にショック!
 あ……PS買ってない……。